昼間は、段々暖かくなってきましたね!
その分、花粉が面倒くさい季節ですが(^^;)
今年も、お花見やる予定です!
4月8日辺りに。
また近日中に詳細をあげますので、HP等でご覧になって下さい~
少し空きましたが、さくらの2曲目、行ってみたいと思います!
《YARLEN SHUFFLE ~子羊達へのレクイエム~》
出た時、めっちゃ好きでした!
当時はずっと、サラバサラバ夢DREAM&愛スクリームが頭の中を駆け巡ってました(*^。^*)
歌詞全体は、社会風刺的は内容となっています。
1曲目のNO-NO-YEAH / GO-GO-YEAHが、かなり英語寄りに日本語を歌ってるのに比べて、そんなに英語っぽくはないんだけど、早口っぽいし解りやすい日本語ではないんですよね。
もう嫌になっちゃう教師を見・・・
情緒なき数値を見・・・
とかの部分など、CDで聞いても解りにくい。
学校、逆境、葛藤、列島の部分の韻を踏んでる感じとかもポイントになってる気がする。
あと、
跳梁跋扈(ちょうりょうばっこ)す系譜を見・・・
とか、耳慣れない言葉もあるもんね(^^;)
ちなみに、跳梁=跳ね回るさま
跋扈=悪人などが権威を無視して好き勝手すること
のちに、古の風吹く社でも「魔性が跋扈する」と出てきますね。
早口で、歌いにくいのでオケる人もそんなにいないです~
本家のライブでは、99年さくらツアーのセオーノのみです。
できれば、ひつじだよ!全員集合の時は演って欲しかったなww
タイトルのYARLENって英語じゃないっぽいですね。
ヘブライ語という説もありますが、確信はないです(^^;)
ちなみに、近いうちにブレイクする予定のww
サザン好きで意気投合し結成された若手漫才師ヤーレンズの
コンビ名はここから来ていますw