すいません、バタバタしてて遅くなったけど、13日の朝、大阪を旅立ち、東京日本武道館に行って参りました!
もちろん、桑田さんが出る、音楽寅さんのDVD発売記念イベントに行く為に。 (抽選、当たったんです!)
で、開始前に、ぬゎんと! ウチのグループが、めざましテレビのインタビュアーに声をかけられた。
順番に寅さんの想い出とか色々聞かれるんだけど、若い割りにTV的には美味しい話をするkei君&なおちゃんたち(笑)
そして、最後に皆さんどういう関係ですか?と聞かれて、ここぞとばかりにE★SPOTをPR。
これまた、珍しかったのか、かなり食い付いてくれたので、上手くいけば放送されるかも?!
3/31放送のめざましテレビをお楽しみに!!
肝心のイベントですが!!
もう既に、セットリストも重大発表もネット上に出回ってるので、自分なりの感想を書きたいと思う。
席は、Aブロック11…一番正面に向かって右端の方の7列目。
巨大スクリーンが斜め下から見る感じでちょっとしんどかった。
それに、ユースケやゲスト達は左端だったので、それが逆ならもっと楽しめたけど、でもドームと比べれば文句のない席!
1万人って発表されてたけど、見た感覚では7~8千人という感じだったけどなぁ。
まず、前半はお蔵入りのビデオ観賞。
大きく3つの部門に分けられ、アベーロードなどが上映された。
なぜか、賞が設けられていて、各部門にプレンゼンターが登場。
ウッチャン&原坊、原紗央莉、デンジャラスと豪華だった。
そして、重大発表の後は、上映会に遅刻してきたという設定の桑田佳祐LIVE!
まさか、こんな感じで本格的にやってくれるとは…
ユースケと絡みつつ、本気汁を含め5曲もやってくれたらラッキーかなと思ってたので!
でも、今回はBAN BAN BANもジョニーも祭りのあともない、玄人好みの渋い選曲!
もう、おっちゃんオシッコちびりそうやったもん(←事実だが、ホントは入館前にお茶を飲みすぎたww)
直線距離では50mって感じか?
山中湖の時よりは、ちょっと遠い感じだが、珍しく直線ラインにデカイ奴もおらず、全身まで見れた。
表情も勿論わかる距離!
セットリスト
01.今でも君を愛してる
イントロを聴いていきなりこれ?!と思ったら今日の内容の期待度が一気に上がり鳥肌が立った。
02.木綿のハンカチーフ
MC後、アコースティックに歌ったのは桑田さんお気に入りの太田裕美の名曲(1番のみ)
03.Dear My Friend
生で始めて聴いた!石垣でしかやってないもんね!
04.しゃアない節
これ好き!実は、こういう曲がソロの醍醐味かも。
05.男達の挽歌
ちょっと懐かしくさえ感じるようになったダンディーハウスのCMソング!
06.THE COMMON BLUES~月並みのブルース~
これも、LIVEでは初演奏で興奮度UP!寅さんのアンプラグドLIVEで初演奏されるも放送カット(DVDには入る)
2分ある長い間奏も長くならないようにアレンジされてて凄く良かった!
07.東京
やっとシングルが来たかと思ったら東京だ。
でも、桑田さんのいぶし銀の世界を垣間見れる曲である。
08.誰かの風の跡
2002年のツアーで途中からアンコールに追加されて以来の演奏。
09.黄昏のサマーホリディ
これもアンプラグドLIVEで演奏されたが、ライブでは初。
虫の音を聞いて、うぉーっと思ったw
10.ダーリン
クリスマスな鈴の音がなって、まさかこの流れで白恋はないやろと一瞬思ったが、ダーリンで安心w
ここまで来たら、世間を意識するような曲ははいらない!
11.君にサヨナラを
そして新曲。これも昨年のAAAで披露されたがカラオケだったので生では初と言う事になる。そして、こっそり原坊もコーラスに参加!
12.HONKY JILL~69のブルース~
ユースケ登場wあまりのアドリブトークに桑田さんから「まだ喋ろうとしてるだろ?」と突っ込まれるw
合いの手もアドリブだったしw…ノリがいいのでLIVE向けの曲やね。
でも、ユースケも居るし、この際だし、MUSIC TIGERもやって欲しかったなぁ。
13.ROCK AND ROLL HERO
桑田さん、この曲好きかもねw
でも、カッコイイ曲で盛り上がった!
うん、高い交通費出して行った価値は十分あったよ!
全国ツアーも楽しみ~(穴で広島を狙おうかなw)