▲電子チケットはこんな感じ
では、前回からのつづきです![]()
原坊が歌い終わったあと、桑田さんが歌ったのは、過去にも何度か歌っているヨイトマケの唄、これ本家の美輪さんファンには申し訳ないけど、全く曲調もアレンジも違ってて、僕はですが、桑田さんver.のほうがカッコいいと思うし、沁みますね![]()
![]()
そして・・・(次のゲスト)まだいるのね?![]()
太陽が燃えているで登場したのは、イエモン吉井和哉!
昨年のロッキンで絡んでるご縁もあるよね。
因みに、あいみょんも今年の春、Mステで共演したのがキッカケっぽい事言ってました。サザンもソロもめっちゃ聴いてて、soulコブラツイストが好きとか言ってたもんね!
で、桑田さんの曲で好きなのが、この東京!吉井さんオンリーだけじゃなくて、そこに毎回桑田さんも一部歌ったり絡んでくるから、テンション上がりっぱなし![]()
![]()
![]()
たぶん、事細かく入念にゲネプロやったと思うんだけど、みんな付き合ってくれてるんやね(笑)
そして、お互いに癌を患った同士でもあり、ロッキンでもお互い気遣い合っていたとか。
次の曲は、オリジナルでみらいのうた
今年12月公開予定、吉井さんのドキュメンタリー映画「みらのうた」の主題歌!
癌発覚前に作ったという歌なんだけど、歌詞がこの先を予知してる感じで驚きでした。
でも、桑田さんも癌発覚前に書いた、銀河の星屑、それ行けベイビー!!の歌詞はのちに起こる自分を予言して書いたような歌詞だもんね。みらいのうたは桑田さんからのリクエストでした!
初めて聞いたけど、歌詞がぐっときました。
吉井さんも、3曲でした。
ここで、順にあいみょん、桜井さん、吉井さんを呼んで、「フォーク」を歌ったww
悲しくてやりきれない、あの素晴しい愛をもう一度、なごり雪
この3曲は、ちゃんと予想した中に入ってます![]()
桑田&桜井&吉井の3人で歌ったのもレア!桜井さんと吉井さんは初めましてだって!
あと、あいみょんのなごり雪。初めて歌ったと言ってたけど、すごく良かったです![]()
まあ、ゲストは出てきたし、この流れからもそろそろ本編終わりに入ってきたかなと思ったら、「次のゲストは…」って桑田さん?!![]()
えーーー、まだいるの?? でも、これ以上の凄い人はないでしょ?
ここで、泉谷しげるが出て来て「いつまで待たせるんだよ、コノヤロー!」とかじゃ、一番の先輩とはいえ、流れにそぐわないw(こら!
)
で!元気を出してのイントロが鳴り、出てきたのは“本物”の竹内まりや!!w
それでなくても、滅多にライブもしないし、TVにも出ない人がですよ!
まあ、山下達郎&まりや夫妻と桑田&原夫妻とは昔から仲がいいし、サザンとまりやさんは1978年デビューの同期だし、結婚も同じ1982年。お互いのレコーディングにコーラスで参加したりもしてるんだけど、表舞台でこうやって絡むのって、まりやさんも良くTVに露出していた若い頃以降なし!
桑田さんが、ゲストを考えてた時に。ダメもとでオファーしてってスタッフに言ったら、喜んで!と、まりやさんから返事がきたとの事![]()
![]()
2曲目は洋楽、The Beatlesの「Two Of Us」 英語の発音、さすがです!
そして、サザンですごく好きな曲って事で、エピソードも話して歌ったのが涙のキッス
女性だけど、原キーで普通に歌ってました! まりやさんも、声低いもんね。
てか、サザンの曲をあのまりやさんが目の前で歌ってるんですよ!
山田まりやじゃないですよ(笑)山下達郎の奥さんのまりやさんがですよ!(解ってるわい!
)
しかし、こんな70歳、どこに居ます? 近所のおばあちゃんで居たら連れて来て下さい![]()
美の秘訣は、良く寝る事だそうです。寝るだけでこんなに若くなるんだって?!
皆さんも、四六時中も寝ると言って!下さい(笑)
最後は、レコーディングに桑田夫妻もコーラスで参加しているって事で、3人で静かな伝説を歌って本編終了!
アンコールでは、6人登場で、California Dreamin'を熱唱!綺麗なコーラス!
こんな贅沢ないでしょ? もう盆と正月とクリスマスとハロウィンと勤労感謝の日が一気にきたようなもんですよ!(何故に勤労感謝の日?
)
もう1曲という事で、今日の日はさようならをみんなで歌いましょうって事で入場時に配布された用紙を準備し、観客も参加。
学校の音楽の授業思い出すww![]()
歌が終わり、ゲストが戻っていくと、桑田さんだけになり、もう1曲歌ってもいいですかーっ!
ゲストが去り、これで終わった感があった会場が、最後にワーーッ!と盛り上がった!
そして、祭りのあと![]()
気がつけば、3時間!夢の宴が終わった・・・まさに、あっという間の夢のTONIGHT!![]()
![]()
会場の灯りがつく。なんか放心状態。ちょうど、斜め後ろの席にお客さんいたから、規制退場だったし出口も遠いので、ずっとヤバイ、なにこれ?、ありえへん!ってお互い言ってた!
過去、めちゃ泣いたなって記憶があるライブ、2000年の茅ヶ崎ライブ、2008年の大感謝祭、2011年の宮城ライブとかよりも今回一番泣いた![]()
ジジイになってきて、涙もろくなったのもあるけど、桑田さんが出演した初耳学でaikoが言ってたけど、ライブに参加してても、現実に戻る瞬間があるって。
遠いなぁ、とか洗濯物入れたっけ?などが頭をよぎる事が多いし、特に僕は集中力がないので、すぐそうなるんだけど、この日は近かったから尚更!ほんでもって想像を遥かに超えるサプライズだらけに、全く余計な事を考える暇もなく、ずっとこの世界観の中に浸っていれた。
なので、感情も溢れやすかったし、aikoの言うまさに『多幸感』でした!
行く前に、「フォーク」でセトリ、予想したけど、そんなもんどっちでもいいかと(笑)
まあ、フォークの部分はまーまー当たったし、それより何より、フォークに縛られずに、こんな企画をしてくれた桑田さんに大感謝!
ちょっと前、ラジオでウナギ・サヤカが熱い!って言ってたので、お礼にうなちゃんのベストショット写真差し上げますww
何かと、プロレスに絡めたい西尾さんwww
でもって、セトリは次の通りです!
■セットリスト■ ※赤文字が予想の当たった曲
曲順/楽曲名/歌唱者
0「深川のアッコちゃん」田内洵也
1「今日までそして明日から」桑田佳祐
2「明日へのマーチ」桑田
3「君はロックを聴かない」桑田&あいみょん
4「悲しみは雪のように」桑田&あいみょん
5「偽者」桑田&あいみょん
6「白い色は恋人の色」桑田&あいみょん
7「SEA SIDE WOMAN BLUES」桑田
8「ケンとメリー~愛と風のように~」桑田&桜井和寿
9「HANABI」桑田&桜井
10「慕情」桑田&桜井
11「奇跡の地球」桑田&桜井
12「夜空の星」桑田
13「いちょう並木のセレナーデ」桑田&原由子
14「花咲く旅路」桑田&原
15「風に吹かれて」(日本語バージョン)桑田&原
16「ヨイトマケの唄」桑田
17「太陽が燃えている」桑田&吉井和哉
18「東京」桑田&吉井
19「みらいのうた」桑田&吉井
20「悲しくてやりきれない」桑田&桜井
21「あの素晴しい愛をもう一度」桑田&桜井&吉井
22「なごり雪」桑田&あいみょん
23「元気を出して」桑田&竹内まりや
24「Two Of Us」桑田&竹内
25「涙のキッス」桑田&竹内
26「静かな伝説(レジェンド)」桑田&竹内&原
EN.
27「California Dreaming」全員
28「今日の日はさようなら」全員
29「祭りのあと」桑田
って、事で丸1日も居なかった東京遠征でした!
会場で、お声掛け頂いた方々、ありがとうございました![]()
もうこんなサプライズイベントってそうそう無いと思うけど、2025って付いてるんだから、調子乗って来年2026もやって下さい!でも、たぶん僕は、次回はずれるだろうけど![]()
相変わらず、東京は駅のホームが良く分からなくて、逆方向に乗ってしまったり![]()
エスカレーター、右側に立とうとしてしまったり、速度も遅いのでイライラしたり![]()
終了後、お客さんと居酒屋行って、さあホテルに行こうと思ったら、ホテル名控えてくるの忘れて、どこに泊るか分からんくて焦ったし
(結局見つけれたけど)
でも、短時間だったけど、冥途の土産になるくらいの旅でした!![]()
![]()
![]()
13日は、13時からラチエン・ブラザーズのライブが大阪・中津であり、だいぶ前から予約してたので、起きて何もしないで帰阪。
何もなければ、東京でマリーゴールド、新日と昼夜でプロレスのハシゴしてたプオタです(笑)
でも、特に新日はめちゃ行きたかったけど、ライブ後の充実感で、行かなくても満足感あり!
で、12時に大阪駅に着き、見慣れたグランフロントを目にした時、急に現実に戻りました
これが、夢でもいいや!どっちにしろ楽しかったもん!!![]()
また、生きてりゃ何かいい事あるさ![]()
因みに、弦ちゃん&くろちゃんのラチエン・ブラザーズのライブ!
パワフルで元気貰いました! ありがとね!![]()
▲昨年の1・4東京ドームで逢瀬した弦ちゃん(左)とマブダチのリンちゃんw
そして!!
桑田さん、お疲れ様でした!改めてこんな素晴らしいサプライズ企画をありがとうございます!
また、TOKYO FM55周年、やさしい夜遊び30周年、おめでとうございます![]()
![]()
![]()
![]()
E★SPOT20周年、西尾プロレス観戦歴50年を逆に祝ってやって下さいw![]()
とにかく、全てに!
THANK YOU SO MUCH!!
■おまけ■
このデザインの意味、ご存知でした?
なんと!!ここにゲストのヒントが書いてあったんです!!
マリーゴールドの花、竹、子供たち、黄色いサル・・・ほらね![]()
で、ピアノの横の葉っぱは、桑の葉です!
って事は、ピアノは天吉の人やね![]()











































