完全に病気w | ニダキラー

ニダキラー

工作員 李(イー)のメモ

http://pds.joinsmsn.com/news/component/htmlphoto_mmdata/201208/20/htm_2012082014421930103011.jpg

旭日昇天旗の形と似た噴水台があって物議をかもしている。

最近、あるオンライン掲示板に「花井駅旭日昇天旗」という題名の掲示物が上がった。掲示物の中には地図をキャプチャーした写真があった。京畿道(キョンギド)高陽市(コヤンシ)花井(ファジョン)駅に2010年、工事した噴水台の姿が日章旗の姿と似ていて偶然の一致かをめぐり意見が入り乱れている。

慶南(キョンナム)昌原(チャンウォン)の‘コエド’という会社が設計したもので設計当時、ひまわりを念頭に置いて作ったという。だが、旭日旗を重ねて比較すれば分岐の個数やその幅が同じなのが分かる。

これに接したネチズンらは「もう少し神経を使って作るべきではないのか」という立場と「組み入れて合わせる式のごり押し」という反応を見せている。

旭日昇天旗は日本国旗の日章旗の赤い太陽模様の周囲に赤い日差しが広まる形を形象化して作った旗だ。日本帝国主義と軍国主義の象徴として認識されている。1945年、日本が第ニ次世界大戦で敗北し旭日旗の使用は禁止された。

チャン・ウンヨン、インターン記者

ソース:中央日報(韓国語) 大韓民国土地に日章旗が?噴水台論議
http://joongang.joinsmsn.com/article/aid/2012/08/20/8714467.html

こんなキチガイと話が通じるはずがないwww