昨日は通信障害により(?)お買い物は現金で、、、、という事で慌てて財布を確かめる人を見ました。
幸い、私の買い物は少額で(苦笑)お財布の中にある現金で足りましたが。
最近はカードやモバイル決済などキャッシュレス決済が当たり前になっているので お財布の中にいくら入っているか?無頓着になってますから(笑)
現金足りなかったら恥ずかしいよね、と。ドキッとしました😅
通信障害と言えば………
少し前に、大規模な通信エラーでチケットが表示出来なくてライブ会場に入れない、とか騒動になったこともありましたよね。
大規模な停電などもコワイ😱
コロナ禍で直前までCloakに置いて万一の時は誰かに、、、という裏技?を使えてよかった、という話を聞いたこともありますが。それはもう特殊な場合ですから(笑)
やはり 少し時間に余裕を持って発券しておきたい、と私は思います。
年末年始のように 「発券出来なくなるから早く対応してね」という時もありますから年明けのライブチケットもギリギリまで発券しないのは危ない⚠️
対策できたはずのことをやらなかった為にライブをあきらめる羽目になったら悔やんでも悔やみきれないよォ。
やっぱり 「紙チケット」が手元にあると安心する〜。
アナログと言えば、、、、セブンの店員さんに「こうしてメモで書いていただけると助かります」といわれました。
レジ前でメールを開くのにアタフタすると恥ずかしいので(笑)あらかじめ引き取り番号を紙のメモで手渡した、思い切りアナログな行動なんですけどね💦
感じよく丁寧に対応してくれた女性の話によると。無言でケータイ画面を見せるだけで「発券してください」すら言わない人もいるのだとか。何様だよ( `o´ )
そんなの あたりまえ?
ヾ(・д・`;) チャウチャウ
もう少し人間らしいコミニュケーション取ろうよ! 殺伐としてるなぁ😞💦
あとは 当日まで体調整えて楽しみにしてます😊
