今日のカンゲキ~☆彡 | 娘は美人ねこ。母はJulie暦52年のしろねこ。です

娘は美人ねこ。母はJulie暦52年のしろねこ。です

猫のことは別ブログで住み分けてます。

「しろねこ」のブログへどうぞ <(_ _*)>

今日、初日を迎えたお芝居 
イメージ 1
 
   富士見町アパートメント    @座・高円寺

演出:鈴木裕美
     Aプログラム     作 : 蓬莱竜太   赤堀雅秋  
     Bプログラム     作 : 鄭義信    マキノノゾミ


同じ舞台セットを4種類の脚本で、まったく別のものに・・・・という興味深い企画でした。  
そして、新しい文化空間とも言うべきでしょうか・・・座・高円寺という劇場そのものも 興味があったので。  ホントは 2本ずつ見てもよいのですけど(笑)  欲張って、初日に全部。。。。4本立てで観ちゃいました(冷汗;)


観てると、ホントに。。。。コレが同じセットだろうか、と思うほど。 全然違う空間に感じました。

ちょっと (私にとっては) 難解な?ものから 手放しで楽しいもの、楽しみながら・・・・やっぱりウルウルしちゃうものまで。 様々。
楽しかった~~~・・・・けど。 さすがに (其々が1時間くらいの作品とはいえ)休憩を挟んでも4本続けて観劇は・・・・疲れちゃったよ(笑)   腰、イタイ(爆)


今日の劇場は、客席がとても段差があって。 観やすい!
しかも、中央の とても見やすい席でしたので。。。。嬉しかったです。
なんだか・・・・自分の席の周囲では ご挨拶しあう人や、何処かで見たような(?)人とか。。。ちょっと、私が居るのは申し訳ないかなぁ、というようなど真ん中に座らせていただいて。 スミマセン。

あ。  終演後もロビーには いろいろお忙しそうな方が多数。。。
マキノさんもお見かけしましたが。  (←音楽劇のお稽古、終わったあとかな?)
初日のご挨拶でお忙しそうでした。   
いつも図々しい(?)しろねこ。といえども。 流石に、そこに割り込んで行ってご挨拶するほどの非常識なヤツではないので。。。(笑) お姿を目で追いながら・・・・劇場を後にしましたけど。  (ちょっと残念W)

イメージ 2
 
実は 高円寺の駅って。 いつも通り過ぎちゃって、降りたのは初めてだったのですけど。
駅の周辺は商店街とか たくさん、 ●×通り ▲■通り などと 名前がついていたり。 「人が生活している街」っていう感じがして。 たくさんの人が乗降してるけど、渋谷とか新宿の雑踏とは全然違う感じでした。  昼の部と夜の部の合間に 駅前まで戻って 時間調整を兼ねて、ゆっくりと食事して。
週末は快速が停車しないのですが。 各駅電車が到着するたびに、凄い人波が駅からドーっと吐き出されてくるのを、不思議な気分で眺めておりました。
でも。。。。劇場方向に歩いて行くと、ちょっと殺風景でしたけどね(笑)


とても楽しかったです。
あいにくの雨模様でしたけど。  お芝居三昧の1日、でした。