縮毛矯正の原理としくみ | (株)イーサロングループのブログ

(株)イーサロングループのブログ

広島県中区舟入幸町5-16に本社があります。
美容室を経営している会社です。

たくさんのお客様の笑顔のお手伝いをさせて頂きたいと考えて
お友だち価格を設定しています!

よろしくお願いいたします(^_^)v

くせ毛で悩んでいる人の助けとなるのが縮毛矯正です。くせ毛を様々な手法で改善しようと、色々と努力してきた方もいらっしゃるかと思います。では、何故縮毛矯正は、強いくせ毛をストレートにする事ができるのでしょう?こちらでは、縮毛矯正の原理と仕組みについてご紹介したいと思います。

▶︎縮毛矯正とは?

DSC07630

表面が凸凹になっているくせ毛を、専用の薬剤で溶かし、高熱のアイロンによってまっすぐに固定し、表面をコーティング剤でコーティングしていく事を縮毛矯正といいます。

▶︎縮毛矯正に使用される薬剤
縮毛矯正剤にはたくさんの種類があります。こちらでは、3種類の薬剤についてご紹介します。

チオグリコール酸アンモニウム
古くから使われている薬剤で、現在でも頻繁に使われている薬剤の一つです。アルカリ性で、還元力が強い・揮発性が高い・刺激臭が強いという特徴をもっています。パーマ液の臭いの元がこの薬剤です。

チオグリコール酸モノエタノールアミン
アルカリ性で還元力が強く、チオグリコール酸アンモニウムよりも揮発性を弱くしたタイプのため、刺激臭が少ないのが特徴です。

システィン類
還元力が弱い・刺激臭が少ない・毛髪への損傷が低い・柔らかい質感・髪へのダメージが少ないという特徴をもっている薬剤です。しかし、伸びが弱いため、単品で使う事がほとんどなく、チオグリコール酸などのパーマ剤とブレンドされた商品がほとんどです。その他にも、チオグリコール酸を使用せず、システィンと酵素でパーマをかける薬剤もあります。

▶︎高熱アイロンの仕組み
縮毛矯正のアイロンは両熱です。両熱により、髪の内側と外側に均一に熱を入れる事ができます。熱をあてた髪は、その状態で記憶される仕組みとなっているため、乾いた後も、まっすぐになろうと働くのです。