出産と抜け毛について | (株)イーサロングループのブログ

(株)イーサロングループのブログ

広島県中区舟入幸町5-16に本社があります。
美容室を経営している会社です。

たくさんのお客様の笑顔のお手伝いをさせて頂きたいと考えて
お友だち価格を設定しています!

よろしくお願いいたします(^_^)v


女性にとって出産は人生でかなり大きな出来事だと思います。

お客様からもよく相談を受ける、

出産後の抜け毛について書きたいと思います。



一番大きな原因は、出産後のホルモンバランスの乱れです。

出産後、3ヶ月くらいから抜け毛が気になってくる方が多いようです。

出産前後は、ホルモンバランスが乱れて、抜け毛も多くなります。

出産後のホルモンバランスの乱れは、誰でも起こりうることで、

避けることはできません。

しかし、出産後の生活習慣が、

さらにホルモンバランスを崩す原因になっていることもあります。




■出産後のストレス

出産後は、赤ちゃんが中心の生活となり、

出産前の生活リズムとは一変してしまいます。

さらに授乳や赤ちゃんの夜泣きなどで、睡眠不足になり、

心身ともに疲れ果てて、大きなストレスとなってしまいます。




■骨盤のゆがみ

骨盤は出産によって広がり、ゆるんでしまいます。


骨盤がゆがむと、子宮を圧迫して血流が悪くなり、

卵巣に十分な栄養が供給できなくなるのです。


■出産後の無理なダイエット

出産によって増えた体重を減らそうとして行う、

無理なダイエットも、抜け毛の原因となる場合があります。

急激に体重を減らすと、あらゆるホルモンの分泌量が低下し、

毛髪の発達に悪影響を及ぼします。