もちろん、愛のやりとりは、
何も男女関係の事ばかりの話ではない。

実際会っている時の発言、態度、行動でも感じる事だし、
現代では、会っていない時のメールのやりとりと電話が重要。

「あの人はいい人ねぇ。。」としみじみ言う時って、
自分の事より相手を思いやって発言をしたり、
行動してくれる人の事を言ってる時が多い。
メールの返信、お礼や思いやり電話にもその人となりがよく出る。
そんな人が「愛がない人」とは絶対言われない。

自分の為に何かしてくれた知り合いや友人に、
メールか電話で「ありがとう」をあらわそう。
それもあまり間をおかず。。。一言でもいい。
連絡先がわからないなら、なんとか知り合いをたどって言ってもらおう。

そんな事をめんどくさい、オレは(あたしは)忙しいから、
と怠けた人は、どんどん友人がいなくなる。
いざという時、誰も助けてくれないという人になる。
「みかえり」を期待して何かをしてあげるのは良くないが、
その人を思いやって、喜ばせたいと思ったのに・・・、
だったらもうその人には何もしないでいいや、になるのは、
自然で当たり前の事。。。

ファンからいろいろプレゼントを頂いたり、
スタッフが何でもしてくれたり、
・・・を、当然と思っていると、
身近な友人や知り合いが何かしてあげても、
鈍感になったりするのだろうか。。。

私の回りに一人、残念な事に自分の事しか考えられない、
愛を人に返す事ができない人がいる。
何かしてもらっても、
お礼を言う事も行動もできない人がいる。
人間関係の、人への気使いの大切さを伝えてきたのに。。。
私以外の人にも失礼をしてしまっているその人が、心配。

おごり。。。と思う。
自分は忙しいからそんな事はしなくていいんだと。

いいアーティスト作りの為だけに書いてるのではない。

愛のやりとりが、人間一番大事な事に・・・早く気付いて!!

例えば、お世話になってる人の誕生日には、
心を表したり(プレゼントなど)、
心を込めたおめでとう!を言ったり、
感謝の気持ちをメールや電話で表したり、
自分から連絡をとろうと努力してみたり、
おみやげを買ってきたり、
喜ぶことをしてあげたり・・・・。
簡単な事でいい。
あらわそう!!

愛を示そうとする時は自然に相手に何かをしてあげたくなるはず。
大切な友人、恋人、家族、スタッフに・・・したくなるはず。
何か役に立とうとしたりするはず・・・。
あまりに忙しい時は「お礼メール」だけでも十分。

どちらかの一方通行では絶対に愛は育まれない。
愛を育まなくていいならそれでいい。
でも、大切な人が何か愛を持ってしてくれた時に、
相手を無視する人は、そんな事ばかり繰り返してる人は、

いずれ・・・「孤独な人生」となる。

メールや電話をしても何の返答もなく「音信不通」によくなる人は、
そういう「孤独な人生」を送りそうな・・・予備軍。
気をつけてほしい。。。

そして、
人気、地位、名声、お金がなくなった時・・・
助けてくれるのは誰か?を考えてみてほしい。