何やら「まさに今の自分に言われてるような日記だった。」と
昨日の日記の反響が大きかったので・・・
調子にのってまた書きます(=^_^;=)


傷ついて落ち込んでやっと自分を知った人こそ!
本物になれる!
本物の自信がつく為の努力をするようになる!
(だからてんてぃはレッスンの始めの頃、
性格や生き様や癖や日頃の生活を当てていじめて罵倒するのよ~ん(^_^)
ボイトレは・・・
基礎や考え方や鍛え方をしっかりその人の性格に合わせて教える所☆彡
自信をつけてもらう為の心も体もスキルアップさせる所☆)

何かの「プロ」にもうなってる人はその努力は当たり前だとわかってる☆
しかも効率良く自分を鍛える方法を経験からわかっている☆

それと平行して実績を積む事以外に成功の道はない☆

ずっとその努力とともに歩むのだと思う☆

例え世界的に有名になった何かの「プロ」でも、
「もう努力する事ないなぁ~。すべてやり尽くしたなぁ~。。。」
なんて思ってる人はいないはず☆

前々から生徒さんに向けて言ってる話で言えば・・・
ライブ本番直前のステージそででの緊張の中、
自分を支えるものは

1、日頃の基礎練&自主練をちゃんとしてるから大丈夫☆
2、バンドやユニットのリハを全員で話合って十分したから大丈夫☆
3、体調管理もばっちりだから大丈夫☆
4、前日のイメトレ(MCや歌詞や構成の全体把握)も
                  ばっちりしたから大丈夫☆

・・・しかない!!それがライブ前の自信になり・・・
そんなライブは必ず成功する!!

ライブの成功はその日の楽屋で決まっていて、
もっと言えば前日のイメトレから決まっていて、
もっと言えば日頃の自主練にかかっている。。。と。。。

音楽をプロでやってる人なら生活のすべてが音楽づけのはずである。

自分のルーツの音楽を、自分の足り無さを知ってから
もう一回研究してみれば・・・新たな発見がいっぱい出て来る。
そのルーツの音楽こそ!自分の胸きゅん体質を作っていたり、
自分の興奮体質を作っているそのものだから、
何がしたくてどうなりたかったから音楽を始めたのかもわかる☆
だいたいが世界的な大御所ミュージシャンや
日本の大御所ミュージシャンに惚れて音楽を始めているはず!
その方々の音楽なら奥深いので聴けば聴くほど発見があるはず!!

学ぶものは計り知れないほどある。。。

もう研究する事はない!とはいつまでたってもならない☆

そして何が身について出来て来て、まだ何の努力が足りないか?を
いつも自分を分析出来る人こそが・・・また前に進める。

でもまぁ・・・いろんな時期にちょこちょこは落ちる(=^_^;=)
懲りずに落ちる(=^_^;=)

落ちないとジャンプ出来ないから(^_^)V

はずみをつけて次はより高くジャンプしたくて落ちたいのである☆

自分の心とはうらはらに「今、落ちた方が良さそうだな」って頃を
体は勝手に判断して・・・ど~んと落とすのである☆

じゃないと浮かれすぎた人は間違った道に迷い込み・・・
進歩を妨げられるからである☆もう終わってしまうからである☆
単純に・・・
楽しすぎて動きすぎて興奮しすぎると疲れて病気になるからかも(=^_^;=)

よって!!




落ちた時こそ自分が変われる時!!
(だからよく私に落とされるでしょ?(^_-)-☆)




心も体も生活習慣も改善出来、スキルアップ出来る時!!




「確かな自信」「本物の自信」が身につく日は近いぞ~~~(^_^)V