私はオペラ出身なのにロックバンドを組んで・・・
裏声だし母音は得意でも歌詞がバンドに入ると何言ってるか
わからなかったから、歌詞が聞こえるように滑舌の努力したのよ~ん☆
で、私はボイスマシーンだから・・・
すんごい低い男の音域から高音の超音波まで出せるんだけど、
そんなん一度すごいワザ見せたら2度めからは
誰もびっくりしてくれなくなるわけで、
何度も超音波や超人的ワザ出したって無意味でさ。。。
飽きられる。。。
だから何?になる。。。
そんな事より心で歌わないと!
って歌詞によって気持ちでそれぞれフレージング変えて自分を出す事に
必死だったさライブの時は特に。。。
で、常に「今、私イケテる?」って自問自答して
「どう見えてるか?」「一人で勘違い女になってないか?」
場の雰囲気を自分達バンド側もお客さん側の事も常に気にしてた。。。
こう書くとMCもあるしリハもあるし、
「いろいろ気を配って歌手って大変☆」って思うかもだけど、
・・・当たり前じゃん?
仕事で初対面の人にわざわざ感じ悪くする人いないし
自分と相手の立場を考えて発言したり交渉したり
仲を深めてったりするし・・・
いろいろ気を使うのなんて
この世のすべての人が日々やってる事じゃんね???
だから普通の礼儀だと思うのよねライブって。。。
お金払ってわざわざ来て頂いてるんだもん。
しかも私達にとって音楽は仕事だけど、
世の中の人にとっては「素敵な娯楽」☆彡
今日レッスンである生徒に力説してたんだけど。。。
★歌詞、メロディー、自分の音楽の世界を「ちゃんと」伝えよう!!
★飽きさせないようにしよう!!
★惚れさせよう!!
てんてぃライブの時・・・一曲中の中でも。。。
こればっか考えてたんだけどね~。。。って言ったの☆彡
だって自己陶酔のみの人に思えたんだもん。。。
それはかえってお客さんに心を開けない人。。。
自分に惚れてない人って人を惚れさせる自信などないから
自信つける為にも自分磨きや自主練が必要なわけでさ。。。
全部ひっくるめての理由あっての
「ナルシスト度数」が重要なのよね~~~(^_^)V
裏声だし母音は得意でも歌詞がバンドに入ると何言ってるか
わからなかったから、歌詞が聞こえるように滑舌の努力したのよ~ん☆
で、私はボイスマシーンだから・・・
すんごい低い男の音域から高音の超音波まで出せるんだけど、
そんなん一度すごいワザ見せたら2度めからは
誰もびっくりしてくれなくなるわけで、
何度も超音波や超人的ワザ出したって無意味でさ。。。
飽きられる。。。
だから何?になる。。。
そんな事より心で歌わないと!
って歌詞によって気持ちでそれぞれフレージング変えて自分を出す事に
必死だったさライブの時は特に。。。
で、常に「今、私イケテる?」って自問自答して
「どう見えてるか?」「一人で勘違い女になってないか?」
場の雰囲気を自分達バンド側もお客さん側の事も常に気にしてた。。。
こう書くとMCもあるしリハもあるし、
「いろいろ気を配って歌手って大変☆」って思うかもだけど、
・・・当たり前じゃん?
仕事で初対面の人にわざわざ感じ悪くする人いないし
自分と相手の立場を考えて発言したり交渉したり
仲を深めてったりするし・・・
いろいろ気を使うのなんて
この世のすべての人が日々やってる事じゃんね???
だから普通の礼儀だと思うのよねライブって。。。
お金払ってわざわざ来て頂いてるんだもん。
しかも私達にとって音楽は仕事だけど、
世の中の人にとっては「素敵な娯楽」☆彡
今日レッスンである生徒に力説してたんだけど。。。
★歌詞、メロディー、自分の音楽の世界を「ちゃんと」伝えよう!!
★飽きさせないようにしよう!!
★惚れさせよう!!
てんてぃライブの時・・・一曲中の中でも。。。
こればっか考えてたんだけどね~。。。って言ったの☆彡
だって自己陶酔のみの人に思えたんだもん。。。
それはかえってお客さんに心を開けない人。。。
自分に惚れてない人って人を惚れさせる自信などないから
自信つける為にも自分磨きや自主練が必要なわけでさ。。。
全部ひっくるめての理由あっての
「ナルシスト度数」が重要なのよね~~~(^_^)V