”全てはより良くなるために動いてる。” | 望む世界で生きる。彩り豊かな世界で生きる。

望む世界で生きる。彩り豊かな世界で生きる。

えりです。アラフォーです。元、理学療法士。 
最近は野菜作りやハンドメイドをしたりしてのんびり生きています。
2015年10月Happyちゃんのブログに出会う。
自己否定、無価値観、罪悪感が強く、常に他人軸だった。今は「私はわたしで在る」「今ここ」がモットー。

欲しかった本が届きました

ふとお気に入りのカフェで読みたいと思ったので、昨日読んできました

{3ED02FD2-6055-4292-83A7-4116D4082FB6}

でも、途中で帰りたくなったので、帰りました

何に繋がるとかではなく、少しずつこうして動いてみてます

そして、今日のHappyちゃんの記事。

昨日の行動が何かになったわけではないけど、ふと思ったことを行動にうつした。
これでよかったんだなと照れ
嬉しい照れお願い
そんな日曜でした。


話は変わり、仕事を辞めて4ヶ月経ちます。
家事もしながら好きなことして過ごしてました。
昨日は気分もそこそこに、カフェから家に帰ると父から「もういい加減この先のことを決めろ。いつまでそうしてるつもりだ?」と。

世界は自分で創っていると分かっていても、なぜか悲しかった。
自分のペースでやりたいことを見つけ動き出したかったけど、もう1つ父からの言葉のような想いが自分の中にあったのでしょう。

「自由でいたい」
でも
「いつまでこうしてるのか?このままでいいのか?」

内側が反映されてるのも分かるのですが、なんか悲しくて悲しくて、涙がポロポロ

その後、自分でまだ自分を責めてることに気づき、自分を認め、ネガティヴビリーフを見つけ、手放し、ホッとしたところで、お風呂に入り、美味しい紅茶を飲み、波動の転換を行いました。
日々、トレーニングです

すると母から「私は知ってるよ。自分なりの道を見つけようとしてること。家事も助かったよー。この時期に家にいてくれて助かったよー。人が言うことは気にしてても仕方ない。自分の気持ち大切にして、自分がいい気分でいること選択しながら、自分のペースでいけばいいよ。あんたがいつも言ってるやん!Happyちゃんがどうのこうのと。」
と、あたたかい言葉をもらえました。

やや低迷しているときは、見失ったりしますが、はっと思い出しました
ありがたい〜

すると心も体も軽い(笑)

どんな出来事も、全ては塞翁が馬で、必ずいい方向に向かうのだと。
そう思うとホッとして、こうした1つ1つの出来事もいい練習ですと今は思えます。

今週もいい気分で、今いる場所をより天国化しながら、過ごそうと思います!!

本当に生きやすくなったなぁ(笑)
ありがとう!Happyちゃん