新年の抱負
お正月の三が日、午前中に一年の抱負を考えようと思っていたのに、気付いたら11:59になっていました。間に合わないな…
まぁお正月は時間も予定も気にせずマイペースでいられるのが素晴らしいのだ!と気持ちを切り替えて慌てずに今年の抱負を書いていきたいと思います。
まずはこのブログを始めるきっかけになったことも踏まえて、WSETについて。lv3合格を目標にするのか、lv4を見据えて勉強するのか、受講だけでいいのかそれすらブレブレな毎日ですがやはり合格は最低限と思い直し、あわよくばlv4も…!(結局ブレる)
そして昨年から仕事でほぼ英語使わなくなってしまったので、WSETのためにも日々の英語学習を頑張る…とか思ってたらロシア語全然できなくなってきたので(もともとヘタクソですが)、ロシア語も読む…!
ジョージア語の勉強ちっとも進んでないからもう少し頑張る…!
フランス語の語彙増やしたい…!
新しい言語ひとつ学びたい…!
と、語学関連の目標が多くなってしまいました。
あとは生活習慣に関することや今後の方向性についてのことが頭に浮かびました。
まとめるとこんな感じ。
・WSET lv3合格
・英語のテキストを音読する
・ロシア語のニュースを読む
・ジョージア語の文法を一通りやる
・フランス語の語彙を増やす
・新しい言語を勉強する
・朝型の生活に戻す
・散歩習慣を復活する
・コロナ禍の生活で増えた体重を減らす
・ワイン活動で新しい方向性を見つける
・将来設計を見直す
また思いついたら加筆修正していくかも知れませんがとりあえずこんな感じです。
さて、勉強しよ。