中国携帯キャリアも熾烈な争いの模様 | コミック作家の海外デビューを応援!PANDAコミック大賞 事務局ブログ

中国携帯キャリアも熾烈な争いの模様

今、我々が活動ステージに考えている

「中国携帯キャリア」ですが、

まさに今は戦国時代の様相。


PANDA電子出版社も2011年1月13日の日経新聞で発表したとおり、

中国キャリアでのテスト配信がスタートしており

どのキャリアが覇権を握るのか
現地からの報告と、

日本で得られるニュースソースを逐一把握しながら、

注意深く作戦を練っているところです。


言葉の壁、文化の壁、お金の壁と、
参入障壁の非常に高い市場ではありますが、
挑戦していきたいと思います。


まだ、我々のような出版社は、

本格的に展開してきていない模様ですが

海外向け取次ぎ大手の会社は

1月24日の日経新聞で
テストスタートをはじめたそうです。


ぜひ「チームJAPAN」で様々な方々とタッグを組んで行きたいです!



【中国移動、3倍高速の脅威 迫る競合、
Wi-Fi網拡充で対抗(2011年1月31日)】
http://www.innovations-i.com/news/19891.html

(記事の一部抜粋)

北京市内のチャイナ・モバイルの支店。

高速化で顧客離れを食い止めようとしている(ブルームバーグ)

中国で携帯端末からウェブサービスを利用する人が急増している

同国の携帯電話最大手チャイナ・モバイル(中国移動)は

データ通信速度の速い同業大手のチャイナ・ユニコム(中国聯通)に
長年の顧客を奪われている。


第3世代(3G)携帯電話への移行が進む中国では今年
3Gの加入者数が昨年から倍増

1億人を突破する勢いを見せている。


申銀万国証券のアナリスト、ジム・タン氏(上海在勤)によれば、
ユニコムのデータ通信速度はモバイルの約3倍。

時価総額および利用者数で世界最大手のモバイルだが

速度のせいで競合相手に

市場シェア大きく持って行かれる恐れがある。