映画 イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密 | (゜Д゜) Nなブログ

(゜Д゜) Nなブログ

糖尿病にならない程度に日々てきとーなことを書く日記

イミテーションゲーム

上記のとおり見事第87回アカデミー賞の脚色賞を受賞した作品。
実話を基にした作品で、第2次世界大戦中、ドイツが用いていた暗号機
( エニグマ )の解読に尽力した数学者( 変人 )のお話。

現在(1951年)、過去(戦時中)、少年時代を交錯させながら、
アラン・チューリングの過去が暴かれれていく… という展開。

エニグマの暗号を解読してめでたしめでたしではなく、
( 解読自体は話の中盤で解決し )むしろ、そこからチューリングの
苦悩が描かれているのがいいですね。

観ている側からすると感情移入しにくいキャラですが
ラストの哀愁漂わせる場面はグッとくる。

デニストン役のチャールズ・ダンスを
「どこかで見たことがあるなー、見たことがあるなー」と
思っていたら、エイリアン3のクレメンス医師だったのね。

ヒュー役のマシュー・グードは男性から見てもカッコいい
ルックスしていますね。羨ましい。
暗号解読のヒントとなったヒューとジョーンの同僚との
やり取りはキザですね~。