夫のカズオさん
は、2年以上栄養療法には興味がありませんでした。特に嫌味なんかを言うわけでもなく、ふーん、そんなのあるんだね!と。普段から良い意味で私の事には口を挟みません。
口唇ヘルペスができた時やコロナになった時に、ビタミンを勧めると飲んでいた程度です。それが、どうでしょう。今では、自らプロテインとビタミンを摂ってます!ビタミンなんて、職場にも置いています。
なぜかって??
それは、、、
栄養療法で生まれた第二子が、本に書いてある通りのとっても育てやすい子だったから〜![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
紛れもないエビデンスを目の当たりにして、栄養療法の効果に驚いていました。
![]()
ドヤっ!!
![]()
マジか…。
↑本当にこんな感じです(笑)
栄養療法で生まれた赤ちゃんをビタミンベビーと呼ぶそうです。私がせっせとプロテイン、ビタミン、ミネラルを摂り続けた結果、本当に育てやすい子が生まれたのです。(第一子のことはちゃんの時に知っていたかった…。壮絶な産後うつだったので)
私も、自分の体調が栄養療法で良くなったことは実感していましたが、赤ちゃんについては産まれてくるまで半信半疑でしたし、妊娠中にプロテインやたくさんのサプリメントを飲むことには、正直不安もありました。
でも、今となっては、飲んでいて良かったー
なんなら、ズボラで時々飲み忘れたりしてたから、もっとしっかり飲めばよかったーー!!!と思っています。
もちろん、第二子のじろうくんはまだ1歳になったばかりで、これからどんな成長を見せてくれるかは分かりません。
でも、私自身の変化、夫の変化(今ではヘルペスがほとんど出来なくなりました)、第一子のことはちゃん、第二子のじろうくん、それぞれ効果を感じています。
これからも、栄養療法を細くながーく続けていこうと思っています![]()
藤川先生のブログより。
妊娠・出産はもちろん、身体づくりには栄養がとっても大切です。
