近所にて今日Openの

🌸さくらみくら🌸に行ってみました!



ナミコです。

この記事は日記になります。

(情報記事ではなくて日記です。

ご了承くださいませ)


🌸さくらみくら🌸 は

コンビニエンスストアです。

全く聞いたこともなかったのですが

調べてみたところ

『群馬発祥の謎コンビニ』と

SNSで紹介されています。

群馬県以外に出店するのは

初めてということらしく、

それが私の自宅の近所にOpen!

(出店準備中のころから出来上がっていく店舗建物を観ながらかなり楽しみにしていました)


この🌸さくらみくら🌸は

『すき家』『はま寿司』などの

ゼンショーホールディングスさんが

手掛けているコンビニのようです。



少し前にこの土地で『はま寿司』がOpenし

それが順調だったので思い切ってその近くに

さくらみくらを出店してみようと

経営者の方は(冒険)企画をされたのではないかな?と想像しています。


主張されているコンセプトは

(公式サイトから引用させて頂きました)


さくらみくらは、全く新しいコンビニです。

生活必需品や食品が24時間手に入るのはもちろん出来たてにこだわり店内調理でお作りする

あつあつのお弁当「みくら食堂」も

いつでもご利用いただけます。

日本発のコンビニとして、

桜の花のように地域に根差し笑顔を届ける存在になりたい。

 そんな思いを込め「さくらみくら便利店」と

名付けました。

ぜひ一度、お気軽にお立ち寄りください。


と、なかなか素敵です。



さて今日のOpenの様子‥‥


午前7時Openですが

6時半過ぎから長蛇の列



まあー賑わってました。

買い物して

レジまでも長蛇列で15分ほど待ちました。


お客さん達がウキウキしていて

購買意欲に溢れていたので

初発としてはすごくいいスタートだったのかなと、嬉しくなりました。

(客目線だけでは済まないところがナミコ)



常にチャレンジを繰り返し進む私としては

住む土地に 近所に 冒険で来てくれた

🌸さくらみくら🌸 を応援したいです。


^_^


同時に、

この近くにあるコンビニの

セブンイレブンとヤマザキデイリーも

一緒に改めて応援していきたいです。


どこもお店を継続出来るように

お客さんの取り合いではなくて

地域が豊かになるための

共存が出来ますように‥‥

(ちなみにさくらみくらの帰りに

 いつものセブンに寄ったら、

 従業員さん達が『がんばろうね!』と

 話していました。

 もとセブン従業員としては胸アツでした)




なんのために動くのか働くのか

【自分の関わる人々に喜んでもらうため】

それによって自分もhappyになる


Openに出向いて 

そのエネルギーを得て

改めて

パワーの源を確認できました^_^

ありがとうございます。



では、この記事はここまでになります。



ナミコ🌊