先生(ナミコ)から皆へ

こんにちは。

e−namiシャイニー☆ライフのナミコです。



先日3/20に開催した

ステージ発表会関連の記事を

続けてアップさせて頂いています。



✨✨✨✨✨✨✨
先生(ナミコ)から皆へ
✨✨✨✨✨✨

🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

以下の文は
大人子供それぞれのLINEグループにアップした
私がメンバーに対して宛てたメッセージです。
※長文です。


ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•


先生(ナミコ)です。
昨年春の発表会、
公会堂フェスティバルへの出演、
そして2024春発表会
3つのステージをいま振り返っています。
 
2022年7月3日に
【e−namiシャイニー☆ライフ】を
立ち上げた時は
想像もしていませんでした。
まさかステージプロデュース活動が
こんなに濃いものになるとは。


これまでの段階を経て
今回の2024春発表会に於いては
大人と子供が年齢の垣根を越え
またスクール在籍メンバーとOBOGが
今昔の垣根を越え
共にステージの上で
笑顔でダンスエネルギーを弾けさせる
貴重な時間を持つことができました。

嬉しかったです。
 

大きな2つのことは

①『誰もがステージに立てる』
‥‥みんな輝けるんだ
 自分はスポットライトを浴びていいのだ
 とそれぞれが感じること

②『年齢性別国籍 様々な垣根を越えて
一緒にステージの場をつくることができる』
‥‥そもそも垣根などないのだと
 ステージの場が気づかせてくれること


私がずっと想い描いていたことでした。
それを伝えられる機会を持つこと、
仲間達と一緒にダンスで体現をしながら
ステージから
メッセージを発信していくこと。

達成してみて改めて腑に落ちました。
このために役目役割を担ってきたのだな。


観客の方々からの拍手を頂きながら
みんなにまた教えてもらったなあ
与えてもらった。
私は先生として在るんだけれど
みんながいてくれるから
先生で在ることができるのだな
と深く深く気づきました。

ありがとう。


個人的なことですが
今回のステージで
終わり際 について
きちんと考えようと決意しました。

先生は
いま53歳です。
(みんなに歳を言うのは初めてです)
いつまで身体が動くか‥‥といったことと
向き合う年齢になりました。

でも今回のステージでは
監督や音響司会の一部をしながら
4曲出演で
センターでも思い切り踊りました。
ここまでこなしたのは初めてで
この年齢でも
新しい挑戦をしてクリアできたことに
勇気ももらえました。


終わりに向かうために考えるのではなくて
できるだけ長く続けられるように
この先もチャレンジができるように
毎日と向き合い大切にしてきたいです。

惰性ではない当たり前ではない
この日々がいつかは必ず終わると覚悟した
ここからが更なる歩みだと思います。
必ずものごとにはクローズがあります。
どうクローズするか
それはけじめだし
自分の礎(いしずえ)になります。


できる限りの
努力・工夫・練習
集う仲間とのコミュニケーションに
一生懸命取り組んで
これからも進んでいきますので
関わってくれる皆さま
どうかよろしくお願い致します!!

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ


最後にステージで撮影した画像

(出演メンバーだけでなくOBやOGも一緒に)



最後まで読んで頂き
ありがとうございました🙇‍♀️

次回記事は
皆さまから頂きましたお心である
義援金について
記事を書かせて頂きたいと思います。


ナミコ🌊