ZARDのトリビュートバンドとして、同じ事務所のビーグラムレコードに、SARD UNDERGROUNDと言うグループがある。





昨日、どう思うか質問を受けた。




正直に書きます。



デビュー前に、そのコンセプトを聞いたとき、とてもとてもモヤモヤ感がいっぱいでした。

この事務所、何をすんねん!
エエ加減にZARDでの商売を止めんかい!




それからYouTubeで映像を見て、Twitterで色んな所に飛び回って飛び回って懸命な活動をしてるのを見ると……、



ZARDの音楽を敬ってくれて懸命に懸命に活動してるのを見ていると……。


考えが変わってきた。。。




よく考えて欲しい。

例えば、俺はプロでは無いけれど、大昔に人前でギターを弾き続けてました。

手を怪我してからは遊びで家で弾く程度。

ギターは大好きなVAN HALENモデルを中心に30本ほど所持している。



そんな俺が手を怪我してからは、ギターを弾けなくなりました。

その時、俺を慕ってくれている子が、俺の所持しているギターを懸命に弾いて、俺を応援してくれていた人たちの前で弾いてくれていたとしたら。



俺はどう思うだろう?
当然、自分を慕って弾いてくれている子達を応援してあげて欲しいと思う。


頑張って弾いている子達はどう思うだろう?
当然、他の人には辛く当たられても、慕っている人を応援していた人達だけには温かく迎えて欲しいと思わないだろうか。

例えそう思われなくても、少なくとも批判的には見られたら辛く無いだろうか。



ZARD坂井泉水さんが残した歌詞をそのまま使うのはどうなんだ?

使えそうなフレーズだけを繋ぎに繋ぎ合わせたのでは無いかなぁと推測はしている。


でも、曲の途中途中に字余りで詰まった歌詞になるところがいくつかあり、それこそが後期ZARDを思い出させてくれて、少しはにかんで聴いてしまう🎶

そして歌って演奏してくれているSARD UNDERGROUNDの面々、スタッフ達にありがとうと伝えたくなる。



SARD UNDERGROUNDが歌詞の作詞が誰であっても、いつかオリジナルアルバムを出して頑張ってる日が来ることを、個人的には心から願って応援しています🎵

心からどっぷり嵌まって聴いていた音楽を、敬いを持って紡いでくれてありがとうと言う  あしながおじさん的な気持ちかな……


いや、お前の足は短いだろ?と言う突っ込みは要らないです💦



追伸

ごめんね~。
表ジケットの凛々しいのも好きですが、裏ジケットのみんなで和やかな雰囲気満載の写真の方が、SARD UNDERGROUNDの本質を表している様で とても好きです👍️✨✨







転新半