プレゼントは 【時間】 でした
今年はクリスマスプレゼント、どんなものでしたか?
我が家の小一の息子に届いた、サンタさんからのプレゼントは
「ドンジャラ」 でした。
私が子供の頃に登場した、いわゆる
「ドラえもん柄の簡易麻雀」 ですね。
最新版では、なんと32種類のゲームが楽しめるそうです。
息子が前から欲しがっていたものなので、
大変喜んでいました。
周りの子がもらったものを聞いてみると、
1年生ですでに「DS」や「PSP」などの携帯ゲームなんかも多いですね。
ただ、別にそれらのゲームを禁止しているわけではありませんが、
我が家では誰も持っていません。
ドンジャラで遊ぶには2~4人が必要です。
1人では遊ぶことが出来ません。
本当は一人っ子なので、
一人で遊べるゲームなんかはラクなんですけどね。
---------------------------------------------------------
どんなものにも価値というものが付いていますが、
ドンジャラの場合は
「楽しい時間×人数」
という価値が付いているんだと思います。
幸い私の場合は、今は在宅で仕事をしていることが多いので、
時間を作って子どもたちと遊ぶことができます。
なので、このプレゼントはとても我が家の事情に適っていたと思います。
どこぞの自動車のCMで、
「モノより思い出」
みたいものがあったと思いますが、
子どもの小さいときは特に
出来る限りおもいっきり一緒に遊んであげようと思っています。
でも、私が遊んでもらっている方が多いかもしれません。
うちの子は小さい頃からトランプが好きで、
3歳くらいから家族でセブンブリッジを日がなやっていました。
おかげで私の仕事量が激減しましたが。。。
まあ、それは私が選んだ結果なので、よしとしています。
自分の時間を自由にコントロールできるようなライフスタイルに
徐々にシフトしていければ、もう最高ですね。