私は短大の頃「テレビ・ジャーナリズム論」という授業を興味本位で取っていた。
その時の先生が、女性テレビプロデューサーの元祖的な人だったんだけど、その先生が「テレビは一時間以上見ているとバカになるから、一時間以上は見ない方が良い」と話していて(結構念を押して言ってた気がする)それ以来、私はほとんどテレビ見なくなったんだけど、ほんと、大正解だった。
振り返って考えてみると、視聴者を「バカ」にすることを分かっていた上で番組作ってたってことのカミングアウトになるよね??
さらにその授業の中で、某テレビ局のプロデューサーの人が来た時に、学生が「なぜテレビでは悪いニュースばかりが報道されるのですか?」という質問に「悪いニュースの方が視聴率が良いからです」と答えていたのをはっきり覚えてる。
テレビの中でも真剣に真実を伝えようとしてる人は、排除されちゃったり、べつの部署にまわされちゃったりするでしょ。
今も表でやってる人は大体、意図的に、ある程度分かってて、スピン的な報道をしてるんだろうなあと解釈してしまいます。
チャゲアスのASKAさん逮捕の報道に、どうかのせられないでね。
田中龍作さんの新記事
『 ASKA逮捕と集団的自衛権 』