LUNASEAのSUGIZOさんの日記を転載させていただきます。
ぜひみんなでボランティアに行きましょう!!!

************************
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1723862962&owner_id=365349
俺は現在、来月配信予定の
次なるSGZミュージックのレコーディング中。
研ぎすまされた超高密度のクリエイティヴィティの渦の中、
新しい激クールなトラックが生まれつつあるよ。
是非期待してほしいな。

そして・・・今日は敢えてみんなにこの件を伝えたいです。

俺は来月3日から、再びボランティアで石巻に行きます。
今後、数ヶ月、いや数年にわたって、
間違いなくマンパワーが被災地ではまだまだ必要です。
予想通り、いや予想以上にGW以降のボランティア人口が激減しています。
今、人員の厚みが減るのは、復興に向けての大打撃です。
なのでみんな、時間の調整が可能な人は是非活動に参加してほしいんだ。
ボランティアは老若男女、有名無名問わず
健康な人であれば誰でもできること。
特別な能力や資格はいらない。
そして誰もが人を助けることができる。
そして感謝もしてもらえます。
ボランティアは誰もができて、誰もが人を助けることができる、
そういう仕事です。
今現在、被災地復旧のために、ひとりでも多くの力が必要です。

SUGIZOと一緒に現地で働くのもいいし、
各々の確保できる日程での参加でもいい。
とにかく、震災から2ヶ月を経て次なるフェイズに入った今だからこそ、
具体的なマンパワーがとても必要です。
みんな、一緒に行動しませんか?

是非ボランティア志願したいという人、
より詳しいインフォメーションを知りたい人、
行動を起こしてみたいけれど、やり方がわからない人、
俺に直接メッセージを送ってください。
ひとりひとりに諸々の情報を伝えたい。

仕事や学校、生活がやはり優先なので、
状況的に難しい人がほとんどなのは、よく理解できる。
でも本音を言うと、こんな時だからこそ、
多くの会社はボランティアを奨励して、有給を認めるべきだし、
学校はボランティア参加によって単位を取れるようにするべき。
生活や状況をキープしながら、被災地支援に貢献できるように、
社会がシフトするべきだ。
その状況に至っていない今、時間を捻出するのは本当に大変だよね。
でも可能な限りまわりを巻き込んで、理解を獲得して、
できるだけ多くの人が一丸となって、被災地支援を実践してほしい。

俺はこれからも音楽に対しても、社会に対しても、
自分にできることを全力で全うしていく。
震災支援も、新しいエネルギー政策シフトの助長も、
すべてにおいて全力で行動していくよ。
みんなにも、数多くできることがある。
とにかく今だからこそ、みんなができることを全力で行動してほしい。

もう一度書きます。
興味ある人は直接俺にメッセージください。
情報を伝えたい。
一緒に被災地援助へ行きませんか?

SGZ