
お見苦しい写真だけど、記録用に パシャリ
抗がん剤は、細胞を作る組織に反応して 攻撃するため、爪の場合は つけ根の部分、爪母 ってとこを攻撃します。
治療中は いつもより伸びるペースが遅かった気がする。
少しずつ延び始めて気付いたのですが、ボーダー線が入っています。最終的に数えたら 6本 抗がん剤の回数と同じです。
そして、ボーダーの間隔も同じくらい 3週間たこれくらいずつ伸びるのか~がよく分かる
治療が終わって4ヶ月後ほど経った今、下のほうからきれいな爪が1/4ほど生えてきました。
他の4本は小さいので、残りボーダー3本くらいになっています。
早く抗がん剤の “爪痕”が無くなればいいなー☆
ちなみに、抗がん剤を始める前は、とにかく抱いてた闘病のイメージがすごくて、出きるだけ対策を練ることで、備えあれば憂いなし!! と考えて 闇雲にいろいろ買いあさってました。
(治療中も 先生から 抗がん剤を何回やるのか とか、ちゃんと聞かされてなかったし、副作用もどこからどう襲われるか分からず、目隠しして棒振り回して戦う的な闇雲状態が一番精神的に辛かったです。)
爪に関しては…
爪が弱くなるから 爪切りは使用禁止!!
対策⇒紙ヤスリを10本買った。私 網戸を引っ掻く感覚が小さい頃から苦手て、爪切りの裏についてるヤスリとかも 絶対ダメで…なのに これから爪切りの代わりにヤスリで削らなきゃならんのか~と思うと辛かった(T-T)
結果⇒1度も使わず(笑) 残されたヤスリ10本たち 捨てるに捨てれない(~O~;)
爪が変色したり、脆くなる
対策⇒治療用の通販『プレスタ』で、
・自爪補強コート
・ZOYAのネイル
・ネイルクレンジングクルクルクリーム
・キューティクルオイル
を購入!!
結果⇒これはよかったです!!変色はしなかったけど、爪は薄くなったし、もともとネイルには興味があったけど仕事柄×なので、長期間休める時があったら やりたいと思ってたこと。(こんな形での休みになるとは:汗)
看護師さんに事前に教えてもらった補強コートと、クルクルクリームは 今や妹も愛用してて、この前 追加で買いました。
爪は元々薄い+更に薄くなったからベース+color二度塗り+トップコートの4回塗りでボリュームアップしてます。爪先だけはしっかり補強しないと細かい手作業に微妙に支障がでるので、ラメをグラデーション塗りするのが 簡単&見た目にもきれいで気に入ってます♡
今ならネイルし放題だから、サロン行ってかわいくしてもらいたいけど、ヤスリが無理だから 行けない…ヤスリしないで下さいm(。≧Д≦。)mとかってOKなのかな(笑)
爪だけでも 女子力アップ♪目指したいものです(^-^)