師範科は他のレッスンと違い、お菓子を作る会もあれば
食べ比べ、作り比べ、勉強、絞りの練習など様々なことをします。
最後にその勉強を踏まえてオリジナルレシピを作っていただきます。
その作品がこちらです。
レシピを作る前にタイトルと決めて、そのタイトルに合うレシピ作りをします。
お子さんのためだったりお母様のためだったり、贈り物にしたいお菓子だったり、何でも良いのですが、
レシピ作りをするには目的が重要なので決めていただいて作っていただきます。
今回はお2人の生徒さんが卒業されました。
1枚目の写真のお菓子は両方ともマーブル。
上手にマーブルを作るのを何度も試されたそうです。
シフォンケーキの具を沈めないための工夫を見つけたり・・・。
2枚目の写真のお菓子はレシピ作りをしているときにお子さんが熱を出してしまって、食欲がなくなってしまったので、急遽お子様が食べられるものを考えて作り出したそうです。
レシピ作りはお2人とも苦労されたようでしたが、いろいろ勉強していただけたようです。
カットするとより美味しそうになりました。
ケーキバイキングのように、みんなで全部の作品をいただきながら
試作時の苦労話!?を・・・。
手前のプリンケーキは写真だと見えずらいですが
ジェノワーズが敷きこんであります。
プリン液に生のスポンジ生地をそのまま流して一緒に湯煎焼きするのがポイント。
ラズベリーのケーキはレアチーズケーキなのですが、マーブルのところはラズベリーのピューレで。
プチプチ見える上段はフランボワーズのチップを混ぜて。
全体がラズベリー色に混ぜてしまうのではなくて、
あえて違う2層にすることで、ラズベリーの酸味を引き立てていました。
抹茶を生地に合わせてしまうのではなく、あえてペーストにした抹茶を最後に混ぜてマーブルにすることで、たまに濃い抹茶の部分が顔を出し、抹茶味が強調されました。
甘納豆も大納言ではなくて、あえて4色の甘納豆を使うことで味の変化が楽しめました。
右はスノーボールクッキー。
いろいろレシピがあると思いますが、ご自分の好きな配合に変化させたお気に入りスノーボールクッキーです。
自分のオリジナルレシピを作るのは何回も試作をして大変かと思いますが、愛着のわく一品になると思います。
本当にお疲れ様でした(^^)/
今後もいろいろお菓子作り励んでください
いつも読んでいただきありがとうございます!
ポチっとクリックお願いします↓
にほんブログ村お菓子教室
東京都小平市のお菓子とパンの教室
Studio-gemma(スタジオジェンマ)
食べ比べ、作り比べ、勉強、絞りの練習など様々なことをします。
最後にその勉強を踏まえてオリジナルレシピを作っていただきます。
その作品がこちらです。
レシピを作る前にタイトルと決めて、そのタイトルに合うレシピ作りをします。
お子さんのためだったりお母様のためだったり、贈り物にしたいお菓子だったり、何でも良いのですが、
レシピ作りをするには目的が重要なので決めていただいて作っていただきます。
今回はお2人の生徒さんが卒業されました。
1枚目の写真のお菓子は両方ともマーブル。
上手にマーブルを作るのを何度も試されたそうです。
シフォンケーキの具を沈めないための工夫を見つけたり・・・。
2枚目の写真のお菓子はレシピ作りをしているときにお子さんが熱を出してしまって、食欲がなくなってしまったので、急遽お子様が食べられるものを考えて作り出したそうです。
レシピ作りはお2人とも苦労されたようでしたが、いろいろ勉強していただけたようです。
カットするとより美味しそうになりました。
ケーキバイキングのように、みんなで全部の作品をいただきながら
試作時の苦労話!?を・・・。
手前のプリンケーキは写真だと見えずらいですが
ジェノワーズが敷きこんであります。
プリン液に生のスポンジ生地をそのまま流して一緒に湯煎焼きするのがポイント。
ラズベリーのケーキはレアチーズケーキなのですが、マーブルのところはラズベリーのピューレで。
プチプチ見える上段はフランボワーズのチップを混ぜて。
全体がラズベリー色に混ぜてしまうのではなくて、
あえて違う2層にすることで、ラズベリーの酸味を引き立てていました。
抹茶を生地に合わせてしまうのではなく、あえてペーストにした抹茶を最後に混ぜてマーブルにすることで、たまに濃い抹茶の部分が顔を出し、抹茶味が強調されました。
甘納豆も大納言ではなくて、あえて4色の甘納豆を使うことで味の変化が楽しめました。
右はスノーボールクッキー。
いろいろレシピがあると思いますが、ご自分の好きな配合に変化させたお気に入りスノーボールクッキーです。
自分のオリジナルレシピを作るのは何回も試作をして大変かと思いますが、愛着のわく一品になると思います。
本当にお疲れ様でした(^^)/
今後もいろいろお菓子作り励んでください

いつも読んでいただきありがとうございます!
ポチっとクリックお願いします↓
にほんブログ村お菓子教室
東京都小平市のお菓子とパンの教室
Studio-gemma(スタジオジェンマ)



