11月1日は紅茶の日。
ルピシアさんのHPで知りました。
なぜ11月1日なのか・・・?
HPによると、
『江戸時代後期、伊勢国(現在の三重県)の船頭、大黒屋光太夫
(だいこくやこうだゆう)が海難に遭ってロシアに漂着。
1791年11月に女帝エカテリーナ2世に謁見した際、
お茶会に招かれ紅茶をいただいたという逸話に由来する記念日』
ということです。
そうなのね・・・と雑学程度にね。
それでね、それを記念してルピシアさんで10%セールをしているの。
今の季節に冬の紅茶を買うことが多いからちょっと覗いてみました。
紅茶の日
ルピシアさんのHPで知りました。
なぜ11月1日なのか・・・?
HPによると、
『江戸時代後期、伊勢国(現在の三重県)の船頭、大黒屋光太夫
(だいこくやこうだゆう)が海難に遭ってロシアに漂着。
1791年11月に女帝エカテリーナ2世に謁見した際、
お茶会に招かれ紅茶をいただいたという逸話に由来する記念日』
ということです。
そうなのね・・・と雑学程度にね。
それでね、それを記念してルピシアさんで10%セールをしているの。
今の季節に冬の紅茶を買うことが多いからちょっと覗いてみました。
紅茶の日
はじめて知りました。
皆様に良いことがありますように・・・
Studio-gemma高橋より

--------------------------------------------------------------
東京都小平市のお菓子教室 (スタジオジェンマ)