お二人のシェフのコラボ企画だったので、担当を決めて
それぞれ3品ずつのお菓子を教えてくださいました。


服部シェフはヴィエノワズリー・プティガトー・コンフィズりー

橋本シェフはトレトゥール・タルト・ショコラ でした。


まずは服部シェフのお菓子の方から・・・

ブリオッシュの頭の部分がずれないように、
ドーナツのように真ん中にくぼみを作って入れてらっしゃいました。

きれいに真ん中にフィット・・・可愛らしい音譜

○o。.今日の感動*そしてほほえみ.。o○-ブリオッシュ


プティガトーは 「テメレール」というお菓子
無鉄砲なとか、向う見ずな・・・というような意味だそうです。

上下にシュクセ生地があってサクサクしています。
周りのヌガーもカリカリしていて食感の楽しいケーキでした。

中はキャラメル系


○o。.今日の感動*そしてほほえみ.。o○-テレメール

カットした中身は・・・


○o。.今日の感動*そしてほほえみ.。o○-カット

面白いと思ったのがクレームの部分。

わざとバタークリームとキャラメルを分離させたまま絞る・・・

ザラザラした感じ、見えますかね↓

○o。.今日の感動*そしてほほえみ.。o○-クリーム分離

そうすることでキャラメルの水分がジェノワーズに移ってしっとりしたり、

口溶けが早くなるのを目的としているそうです。


わざと分離・・・これがケーキの名前の由来でもある無鉄砲な・・・

らしいです(^^)



最後はマカロン・・・何味に見えますか~?

○o。.今日の感動*そしてほほえみ.。o○-マカロン

初めて食べる味ラブラブ

「いちごとバルサミコ酢のマカロン」

上には胡椒がふってありますよ♪


面白い!美味しいです。


そして、マカロンの中でも私自身の好きな食感というのがあるのですが、
膜が薄くてハラッとしてて中はしっとり・・・


その好きな食感ズバリ!でした。


美味しいニコニコ


一段と服部シェフのお店に行きたくなってしまいました!


シェフのこだわりのシナモンと胡椒を紹介してくださいました。
なかなか一般には手に入らないものだそうですので購入は難しいかもしれませんが一応。


○o。.今日の感動*そしてほほえみ.。o○-シナモン


○o。.今日の感動*そしてほほえみ.。o○-黒胡椒パッケージ

香りが強いというよりは上品・・・な感じがしました。

シェフのお菓子が食べられるのはもちろんですが、
お菓子を食べるだけならお店に行って買えばいい。

こだわりや、シェフのお菓子に対する気持ちなども含めて、
いろいろなシェフのお話が聞けるのが講習会の楽しみのひとつです。


次は橋本シェフのお菓子紹介しますね。


まかろんpinkマカロン

------------------------------------------------------


下記のバナーをポチっとクリック応援お願いします(^_-)☆

にほんブログ村 スイーツブログ お菓子教室へ にほんブログ村


ご覧いただきありがとうございました。

皆様に良いことがありますように・・・


東京都小平市のお菓子教室 (スタジオジェンマ)


------------------------------------------------------