春になると必ず数回作る料理があります。
たけのこ
と蕗
と鶏肉の煮物
たけのこを煮てえぐみを抜くのに水に漬けておいたりで2日がかりなのですが、
たけのこの穂先の部分が主人の大好物で、茹でたけのこにはその部分がついて無いので、
この時期だけのお楽しみ。
たけのこが出始めたので今年1回目・・・。
こんなにものなのですが・・・
次はもう少したけのこが出始めてからにします。
昆布とかつおの混合だしをとって、そのおだしに鶏肉入れて火にかけて、
アクを取ってたけのこを入れます。
お酒と塩とみりんと少々の薄口しょうゆで味付けです。
最後に下茹でして薄皮をむいた蕗を入れて煮込んで出来上がりです。
本当は木の芽を添えていただくと100点なんですけどね。
まかろん
----------------------------------------------------
