昨日銀座に立ち寄ったのは・・・

7月29日にオープンした「ラデュレ」 によるためでした!


オープンしたての並んでるのが予想されるところは少し期間をおいてから行くほうなんだけど、ラデュレは特別!

行かなきゃニコニコ・・・って。日本ラデュレ・・・詳しくはこちら に出ています。


三越の2階のお店入り口に行くと・・・あれ?混んでない!

そう思って近づくと・・・


黒服の男性が、喫茶ですか?商品をお買い求めですか?

と質問・・・。

何も考えずに立ち寄ったので・・・どうしよう?

お店の前の看板に、喫茶待ち時間30分以上、商品購入1時間以上・・・って書いてある。

1時間以上ってどのくらいですか?って質問すると、

「お一人ずつ対応しておりますのでお迷いになられる方がおりますと時間が読めず・・・」

そうか・・・1時間以上か・・・


一人でお茶するのも・・・う~ん・・・商品の購入で・・・とセレクトすると、今のぼってきたエスカレーターをさし、あのエレベーターを3階に上っていただき、左手の南階段にお並びください・・・と・・・???


いわれるままに階段を探し・・・

するとプラカードをもったやはり黒服の方が、最後尾はこちらです・・・

あ~ここで待ってるのね・・・。階段に数人の列が。

でも思ったより混んでない。これで1時間以上待つの?

ラデュレ南階段

予想通り運良く20分くらいで案内してもらえました。

案内係りの方に連れて行ってもらったとたん、一人の店員さんに紹介され、「この者が承ります」って。

ちょっとびっくり!

何を売ってるかもわからず、店内に入ったとたんに私専用店員さん・・・

これって買うのが前提なのね。

見て気に入らない場合はその方に断るのかしら?
今日は買うつもりで来てるからいいけど見たいだけの時もあるじゃない!

と思いつつ・・・


ラデュレ店内


私がケーキのほうに動くと店員さんもついてきて・・・

う~ん・・・なんか落ち着かない。

内容を説明してもらい3品購入

・・・ケーキのお値段の高さにまたもやびっくり目

ラデュレケーキ2


パッションフルーツクリームのタルト(手前)740円

キャラメルミルフィーユ(右奥)740円

キャレ・ショコラ(左奥)790円


あとマカロン4種類(マロン・ピスタチオ・オレンジ・シトロン)・・・1つ231円


ラデュレマカロン


お味はかなり濃厚で美味しかった・・・ですが、かなり甘いショック!


湿度の多い日本ではフランスのままのお味だと甘く感じるとか・・・

フランスで食べたい!

フランス本店の高級感は・・・よく真似てるけど無いかな・・・

そしてケーキは誰が作ってるんだろ???

海外のお店が多く日本に出店するけど・・・ラデュレは日本に来てほしくなかった・・・

フランスになかなか行けないから、日本で食べることが出来て幸せなのか、でも残念なのか・・・???


好きなのよ!ラデュレは好きなの・・・。複雑・・・。


今度は喫茶行ってみようか・・・


まかろんマカロン

__________________________