長女(小学6年)
英検4級を受験しました。

午前中スタートなので
朝から本会場に連れて行きました。

車

昨年受けた英検5級も本会場でした。

本会場で英検を受けることが
将来(3年後)高校受験する時の
会場の雰囲気を経験する
良い機会になるかなと思っています。


無事に合格出来ると良いのですが不安


英検4級受験料
4,500円 

(私の住んでいる地域では

中学生は3級から

検定料の半額助成されます。)




5級までは小学6年生だと
割と簡単なんですよ。
低学年だと難しいかな?
5年生から公文英語に通わせましたし。


ただ、4級からは親の協力が必要ですね。
(うちの子の場合ですが)

過去問をせっせとコピーして
なるべく毎日問題を解かせて
採点したり。
私も頑張りましたよネガティブ







でも子供って記憶力が良いので
何回か同じ問題解くと
答え覚えちゃってるんですよ。

Cの文章問題なんて特に凝視

それならもう少し英単語を
しっかり勉強させるべきだったかな。


無事4級に合格してくれていると
中学生で少しゆとりをもって
勉強できるのですが。。

不安

中学校に入学して環境が変わって
部活して
くたくたに疲れて帰ってきて
本格的に始まる英語の勉強って
大変そうですよね。
他の教科の勉強もですが。


今のところ英検合格に向けて
長女はやる気満々なので
助かっていますお願い


本日(23日)13時以降〜
英検ウェブサイトで解答が公開されます。

ご参考までにネザーランド・ドワーフ


花火花火花火

中国は春節ですね。
21億人が大移動ですって。



コロナが始まる時は
マスクを買い占められ
在庫がなくなりましたが。




薬局の薬が無くならないと良いです

薬