さぁ、今年も残りわずかとなりました。
受験生の皆さんは、ここから数か月怒涛のラストスパートをかける時期ですねわはは

そんな受験生のサポートとなるよう、また中1、2年生のみんなにも長時間お勉強できた!!という経験をしてもらおう、と集中特訓が昨日から開催中です勉強

今回は日程と会場の都合などで静岡市でのみの開催となりましたが、なんと静岡県の東部や西部から電車で1時間以上かけて参加してくれた生徒さんもいました!+


朝11時から夜8時まで、何時間でもお勉強してくれてもOKOK
基本は自己学習で、わからない問題がでてきたら講師に質問しに行く。というスタイルですにこ



会場の雰囲気にのまれたのか普段なかなかお勉強が手につかない生徒さんたちも黙々とお勉強していますsao☆


冬休みの宿題を持ってきて、この期間に英語や数学など一人ではなかなかすすめられない教科を終わらせてしまおう、という生徒さん語学
受験に向けて、疑問点をしっかり解決しよう!とする生徒さんおおーっ!!


みんなそれぞれ黙々と問題を解く様子を見ながら目
「いやぁ~。みんな頑張ってるねぇ。」と一人しみじみしながら見つめる私しみじみおやすみ ・・・。

その傍らには次から次へと順番に質問にきてくれる生徒さん一人一人に、丁寧に指導をしてくれる講師のみなさんキラキラきらきら ・・・。



昨日、私は夕方から会場に行ったため朝の様子は分からないので単純に比較することはできないのですが、今日は講師はフル活動大入!!でした。


朝11時前にはすでに5人ほど生徒さんが会場に着いており早速質問へGO行く してくれました。
なんとそこから私が次のスタッフさんと交代する午後4時頃まで、ほとんどずっと教えっぱなしかお!!お昼御飯もろくに食べられなかった始末ごめんなさいごめんなさい ・・・。


講師の皆さんお疲れ様です労い


ちなみに会場の雰囲気はこんな感じです。↓

e-Live ちょっといい話ブログ



今回参加してくれた講師陣は、東京大学早稲田大学、そして医学部医学科などといったe-Liveの看板講師たちです。教え方にも定評があります。


その講師に教わり疑問が解決したせいなのか、はたまた普段やったことがほとんどないくらいの時間、勉強したことに対する達成感なのか、帰宅するときの生徒さんたちの晴れ晴れとした顔が印象的でしたきらきらキラキラ音符


残りあと一日かお
生徒のみんなも講師のみんなも頑張りましょうねガンバ頑張る !!






オンライン家庭教師e-Live

↓よろしければクリックお願いします

ブログランキング・にほんブログ村へ      
にほんブログ村


e-Live:facebookページ