すっかり春になりました。

時の経つのは早いものですね。

 

当院も、開院して2年が経ちましたお祝い

そんなわけで、先週土曜日に2周年記念パーティーを行いました。

クリニックの1階上のレストランを貸切で、昨年・一昨年に引き続き3回目の開催です。

 

 

司会は兄の徳寿先生で、非常に小慣れた進行でした。

各部署リーダーやドクターにスピーチをしてもらい、大変盛り上がりました爆  笑

英グループのトップである塩谷理事長からも、ありがたいお言葉を頂きました。

特に嬉しかったのは「国先生の存在は奇跡。こんな人はどこを探しても本当にいない。」と言われたことですね。

 

私もスライドを準備し、熱い熱いスピーチをしました。

 

スピーチ内容は、2023年の目標振り返りと2024年の目標共有ですね。

ちなみに、2023年の目標は

・患者数の維持

・定時就業率70%

の2つでした。

 

ただ、個人的には「患者数の維持」という目標は好きではありませんでした。

理由は、「具体的な数値目標ではないから」です。

 

目標は、可能な限り数値化されるべきです。

そうでなければ、評価がどうしても主観的になってしまうからです。

「頑張った感」を評価しても意味がないですからね。

 

10の仕事をするのに10の労力を要する人と、5の労力で出来る人がいるとすれば、評価されるべきなのは当然後者です。

しかし実際は、前者の方が「こんなに頑張ってます!」というアピールをしがちです。

そして評価者も、それについ反応して「よく頑張ったね!」と評価してしまいがちです。

「アピールしたもの勝ち」になるのは健全ではありませんので、目標は客観的な数値に落とし込むべきです。

 

そんな思想を持つ私が、なぜ「患者数の維持」という抽象的な目標設定にしたのかというと、

当院のポテンシャルに対する適正な患者数を測りかねていたから

です。

 

<限界突破した2023年>

2023年は、明らかにオーバーワークでした。

ART件数は

採卵1341件、移植1095件、合計2436件

でした。

敷地面積100坪でこの件数を行うのは、全国的にも異例中の異例です。

 

特に6月〜10月は壮絶を極めており、いつ誰が倒れてもおかしくない状況でした。

ただ、それでこそ価値があったと思います。

限界と言える領域を乗り越えたことには、大きな意味が2つあります。

・全員の基準が上がった

・適正な目標を数値化できるようになった

という2点です。

 

大抵の場合、多くの人が「もう無理だ」というポイントは、真の限界ではありません。

そこから、さらに一歩二歩踏み込んでいけるかどうかで真価が問われます。

そして、2023年の当院は真の限界まで踏み込んだと言って良いと思います。

私は気力・体力共に相当高いレベルにあると自負していますが、そんな私が限界認定しているのですから間違いありません。

 

<2024年の目標>

そんな2023年を踏まえた、2024年の目標がこちらです。

採卵件数は2023年の1341件から10〜15%減らし、1100〜1200件を目標とします。

その分定時終業率は80%に上げます。

患者さんの満足度を測るためのアンケートも実施し、全項目4.0以上を目指します。

待ち時間の項目が鬼門ですが、達成するための施策を色々打っていく予定です。

 

この目標が達成できたかどうかは、1年後、3周年記念パーティーで発表しようと思います。