WindowsXPのサポートが終了するというので,仕事の必要上Office搭載の安い(できれば3万円台の)中古PCを買おうと思ってソフマップで探していたところ,NECのPCで40,800円のものがあったので買おうと思ったんだけど,その値段は税抜き表示で,税込みだと何と44,000円もするんで,買うの辞めたわ

今回の3%の大増税や医療費などの負担増で,たぶん庶民の生活は崩壊しますよ。普通,他の国なら軽減税率やるでしょ。増税分は全部社会保障に充てるとか,そういうことは貧乏人の社会保障給付を増やしてから言ってもらえますかね。社会保障受ける前に,生活が成り立たなくなりますから!というか,今月から社会保障,かなり削減されてるしね。
消費税が逆進性じゃないとか言ってるインテリ・学者連中って何考えてるんですかね。やっぱり,おかみのポチなんでしょうか。竹中平蔵とかは,人間はみんな平等だから税もすべての人から平等に取らない方が不公平だとかいう趣旨のことを言って,消費税を正当化するけど,その平等観って新自由主義というよりソ連や北朝鮮ですよ。彼らはそういう国にしたいんでしょうね。1%の特権支配層だけが潤えば,残りの99%は飢え死にしても構わないんでしょう。
先のことを考えて,今年の初めに燃費の悪い愛車を捨てて,燃費のいい日本車に買い換えたんだけども,消費増税分と温暖化対策税とかでガソリンの単価が上がって,そういう生活防衛の努力も簡単に水の泡にしてくれましたわ。これ間違いなく個人消費は落ち込むよね。でも日本経済のリーディングファクターはおカネの経済取引だから,庶民の消費の落ち込みなんてあんまり関係ないんでしょうけど,国民がモノを買わなくなって全国的なハンガーストライキみたいになったらどうなるんでしょうかね。それでも国やその犬たちは,まだ財政再建とか社会保障の充実とかお題目を唱えているんでしょうか。国民の生活が崩壊してからじゃあ,そんなもの意味ないでしょ。
ホント,買う気もやる気も失せるわ

今日は怒りのレゲエ,とっておきの反原発ソングを上げときます。よかったらシェアして下さい。
誰にも見えない,匂いもない/ランキン・タクシー
*****************************
※パソコン用ペタこちら↓↓↓
※携帯用ペタこちら↓↓↓