ロンリーガール,立ちあがれ! | ブロッギン敗北【ご愛読ありがとうございました】

ブロッギン敗北【ご愛読ありがとうございました】

アウシュヴィッツが陸の上のジェノサイド、ヒロシマ・ナガサキが空からのジェノサイドだったとすれば、水俣病は海からのジェノサイドである。(栗原彬)
そして21世紀のいま、史上最悪のジェノサイドがパレスチナの地で、殺人国家イスラエルによって遂行されている…


 昨日の大阪市長選は何だったんですかね。都知事選の時も思ったのだけれど,やっぱり選挙は行くべきですな(当たり前か)。まぁ今回は橋下の独り芝居,自作自演で結果が見えてたから仕方ない面はあるにしても,基本的には投票権は行使するためにあるものですね。わざわざ棄権をするためにあるものではないはず。以前は棄権も一つの消極的な意思表示として合理的な根拠があると思っていましたが,それは極めて限定的なケースで,基本やはり選挙には行くべきです。僕自身こういう主張は胡散臭いと思っていたし,例えば投票率85%なんて翼賛選挙やナチス選挙みたいで気持ち悪いと思っていたけれども,低投票率が最悪の政治状況を招いている現実を見ると,今はそんなことを言ってる場合じゃないと思いました。特にデモクラシーの本場イギリスの政治史を多少かじった者からすると,選挙権は行使するために獲得されてきたものであって,実際その行使によって政治が変わっていったことを再確認するわけです。そういう貴重な権利を行使しない日本人はホントもったいないことをしているなと思います。

 大きな組織や利益団体に関係していない有権者は,「何も変わらないから,投票に行っても無駄だ」という政治催眠にかけられている状態にあります。しかし「何も変わらない」とは詭弁で,投票行動自体が政治行動なのですから,もうそれだけで,投票に行かない場合と比べてミクロの政治は変わっているし,またそれに伴って政治意識も高度化していくでしょう。だから,「何も変わらない」というのはウソで,単に洗脳にかかっているだけです。宝くじやTOTOのCMなどでは,「買わなきゃ当たらない」とかいって大々的に宣伝しているけれど,だったら選挙でもあれくらいの宣伝をやってもらいたいものですな。「行かなきゃ変わらない」って。

 でも,その代わりに都知事選の時には石田君とK-DUBが頑張ってくれました。「ECDのロンリーガール」久々に聴きましたが,やっぱり最高です。HIP HOP永遠の名曲ですね。マーヴィン・ゲイの「SEXUAL HEALING」をサンプリングしてます。ちなみに加藤ミリヤの「ロンリーガール」はこれのアンサーソングね,うん。


ロンリーガール,ロンリーガール,選挙行こう!
ロンリーガール,ロンリーガール,立ちあがれ!

ロンリーガール,ロンリーガール,投票しよう!
ロンリーガール,ロンリーガール,立ちあがれ!

ロンリーガール,ロンリーガール,選挙行こう!
ロンリーガール,ロンリーガール,投票しよう!



「ECDのロンリーガール」 ECD feat K DUB SHINE@@東京デモクラシー


*****************************

    ※パソコン用ペタこちら↓↓↓
ペタしてね

    ※携帯用ペタこちら↓↓↓
ペタしてね

きたよ♪してね!(オレンジ)