クローン亭日乗(2013.1.17) | ブロッギン敗北【ご愛読ありがとうございました】

ブロッギン敗北【ご愛読ありがとうございました】

アウシュヴィッツが陸の上のジェノサイド、ヒロシマ・ナガサキが空からのジェノサイドだったとすれば、水俣病は海からのジェノサイドである。(栗原彬)
そして21世紀のいま、史上最悪のジェノサイドがパレスチナの地で、殺人国家イスラエルによって遂行されている…


 2013年1月17日(木)/晴れ,一時天気雨

■経管栄養剤:
 →エレンタール5パック(経鼻,100l/h)・・・1500kcal
 →ラコール1パック(経口,コーヒー味)・・・200kcal

■食事:
 →おでんスープ1杯
 →ヤクルト2本
 →フルーチェ1カップ・・・下痢防止・緩和のため。効果はあまりなし。
 →その他(お茶500ml,紅茶200ml,コーヒー200ml)

■薬:
 →ペンタサ錠(500mg×8錠)
 →ビオフェルミン(2包)
 →ハルシオン(1錠)
 
■便通:9~10回/水様(下痢)
 
■体重:57.0kg・・・5ヶ月前より5kg増加

■睡眠時間:5時間


◆現状&思うこと&読書:
 自覚症状としては下痢以外には特になし。ただし,3ヶ月ほど前から白血球が減少し,いよいよ3000近くにまでなった。医者によれば,3000ならギリギリ大丈夫という話。だが,これより下がれば,以前のように骨髄抑制のような状態になる可能性もあり,危険である。なので頻繁に血液をチェックしなければならない。消化器系のメカニズムは素人でもある程度理解できたが,血液系の疾患は難しい。医者に頼るしかない。とりあえず22日(火)に検査があるので,そこでまた状態を見たい。
 こうやって日常を客観的に記録しているのを見ると,ふと思う。いつまでも生きられるわけはないし,そのことは頭ではわかっているのに,いつまでも非人間的でストイックな生活と治療を続けて,治らない病気を治そうとしている私は,なるほどネット上で右からも左からも攻撃・中傷にさらされるが如くよっぽど馬鹿なのだということに,今更ながらに気づく。人を笑わせるユーモアも感動させる言葉も知らないけれども,何事にも誠実であろうとしてきた。だが今は,そのことが何だか虚しい。
 気持ちを紛らわせるに,赤坂真理の『東京プリズン』を読み進めるが,大変面白くない。代わりに,ある人から薦められた早田リツ子『工女への旅』を読み始めたら,こっちの方が殊の外,面白い。


*********************************
   ※パソコン用ペタこちら↓↓↓
ペタしてね
   ※携帯用ペタこちら↓↓↓
ペタしてね


アメンバー募集中