膨大な仕事量を抱え込んでしまい,最近は落ち着いてブログを書いている時間もない。考えてみれば,こんな風に仕事やら論文やらで私生活まで忙殺されている生活がここ10年以上続いているような気がする。仕事などの公的生活から切り離された完全な休日というものが,たまに1日取れることはあっても,2日以上完全休養したことは記憶がない。たまに三連休ぐらい取れるとリフレッシュできるのになあと,見込みのないことを虚しく思ってみる。まあ,忙しいということはそんなに悪いことではないし,ポジティブに捉えようとは思うが,おそらく僕は一生,体が動く限り,こんな生活が続くような予感がしてきた。
今はブログを書いていたりRADIO-iを聴いていたりするときが,自己満足というか自己解放の時間であるのだが,その時間がゼロになるのが恐い。RADIO-iに関しては,いずれゼロになる。家の中に侵入した恐ろしいコウモリは死んだため,黒い生き物が超スピードで飛び回ることはなくなり,平穏な日常が戻ったが,今度は,あと15日でRADIO-iの電波が飛ばなくなって,これまた寂しい非日常がやって来る。しかし,コウモリの生命は消えても,コウモリが残したあの恐怖の記憶は消えないのと同様に,RADIO-iの電波は消えても,RADIO-iが流した音楽の記憶は消えず。
おとといは,何と,サードワールドというレゲエ・バンドをゲストに迎えてインタビューをしていて,もちろん彼らのヒット「Try Jah Love」も流し,懐かしさで心が和んだ。失礼な話だが,まだアーティスト活動をしていたとは知らなかったため,彼らの声を聴けて素直に嬉しかった。Love&Harmonyをテーマにして活動を続けてきたという彼らは,永遠のレゲエ・アーティストだ。確かサードワールドの曲のあとは,キャリン・ホワイトの「スーパー・ウーマン」がかかった。このあたりの流れは夏の終わりの選曲としては最高!ここミッドランド以外の地域の読者のために,下に楽曲をアップしておく

THIRD WORLD 「Try Jah Love」←スティービー節,冴えわたり!
Karyn White 「Superwoman」←ベイビー・フェイスのマスターピース!
黄金バット ←コウモリだけが知っている??