夜桜 | ブロッギン敗北【ご愛読ありがとうございました】

ブロッギン敗北【ご愛読ありがとうございました】

アウシュヴィッツが陸の上のジェノサイド、ヒロシマ・ナガサキが空からのジェノサイドだったとすれば、水俣病は海からのジェノサイドである。(栗原彬)
そして21世紀のいま、史上最悪のジェノサイドがパレスチナの地で、殺人国家イスラエルによって遂行されている…

えせブログ~自由への散策~ えせブログ~自由への散策~


    相模には 夜桜が よく似合う    E.K.

 住民票の異動や,それに伴う保険証や特定疾患受給者証や転院などの諸手続で,一昨日,神奈川の方に「一時帰国」した。身内が8日から入院するため,それまでに上京して手続きを済ませる必要があった。今日,その用を済ませた後,相模原駅近くのホテルに帰る途中で,相模原市役所前の通りの夜桜をしばし眺めていた。昼にも同じ場所を通ったはずなのだが,その時は目を奪われるほどではなかった。夜に通った時には,あまりの綺麗さに一旦車を止め目を凝らして見つめてしまった。夜桜など,ゆっくり眺めた記憶はほとんどないが,よいものだ。いずれ散ってしまう,その寸前の一瞬の輝きが美しい。

 太宰ではないが,この夜桜に頼んでみようか。家族や仕事の悩みなど,今度花びらが散る時に全部いっしょに持って行ってくれるように。

 相模原は飲みに行く場所であったから,僕の中では相模原は夜のイメージしかない。相模原の最後の想い出もやはり夜だった。



 今日の楽曲1曲目は,各FM局でかかりまくりのエリカ・バドゥのWindow Seat。まったりとしたグルーブ感がなんとも言えず心地いい。相模原の夜によく似合う?!

 
 2曲目も相模原の夜を勝手にイメージして選曲。ウェッサイ・ギャングスタ・ラップのクラシック、MCエイトのStraight Up Menace。


 3曲目は,相模原出身のラッパー,童子-Tの楽曲で,Better Days feat.加藤ミリヤ、田中ロウマ。