本日もお付き合いいただきましてありがとうございます。

 

世界のナイフ、斧の通販店舗

 

eナイフ.jpの宇田川ですクローバー

 

 

先週の6月9日(土)

 

眠い中深夜の3時に出発し、2時間くらい車で走り

鳥取県と兵庫県の県境の場所まで釣りに行ってきました!!!

 

 

渓流釣りはここ最近始め、2回目のイワナ釣りチャレンジです!!!

 

 

3人で行ったのですが、一人の方は20年以上やっている方で

私たちの師匠です。

 

私もそこそこ釣れるのですが、師匠は私の3倍〜5倍くらい釣ります...

 

一応今回は10匹以上を目標に頑張りました!

 

上にも載せましたが、渓流をウェダーという物を着てひたすら川を

登りながら釣りをしていくわけです。

 

 

 

そのウェダーが歩きにくいし重いんですよ...

慣れてないのもあるんですが、師匠は何事もないかの如く

スイスイと歩いて登っては釣りをしてを繰り返してました!!!

 

やっぱり凄いですしタフすぎます。

 

 

結局今回釣れたのは5、6匹でした。

 

 

 

 

ただ今回は師匠の釣竿が折れるというアクシデントがあり

昼前には釣りは終わりました!

 

納竿と同時に釣れた岩魚が傷まないように内蔵を処理したの

ですが、師匠の手際がすごくかっこいいんです!

 

割り箸二本を使ってクリクリっとやって、内臓を取り

出していました。

 

つぼ抜きという方法らしく、腹を切らずに処理できます。

 

 

でも、せっかくなので私はナイフを使いたいということで

こいつを使いました。
スパイダルコ ソルトイエロー 海人

http://e-knife.jp/?pid=102300135

 

 

 

H1鋼なのでぬれたままでも安心です!!

 

 

 

海釣りなら一回り大きなコイツを使います。

 

スパイダルコ パシフィックソルト 大海人

http://e-knife.jp/?pid=102300316

 

 

 

 

とにかく無駄にナイフ使いますよ。

マニアですからてへぺろ

 

 

滝も満喫してきました!!!

すごく気持ちよったです^ ^

 

やっぱり自然は最高ですね。

 

年券買っているのでまた行ってきます。

 

 

 

 

帰りによくは分からないですがなんか凄い場所があったのでパシャり!

 

 

 

 

 

わかる方いらしゃったら教えてください(^ ^)

 

 

最後に道の駅に行って旬のすずこを買って帰ってきました!

 

次回は焚き火をして釣った魚をその場で食べてみたいと

思います^ ^

 

相棒はもちろんブッシュボックスです。
 

アウトドアクッカー BushBox/ブッシュボックス XL チタン製

http://e-knife.jp/?pid=118408696

チタン製で軽いので山歩きに最適です。

 

 

「こんなことが不安...」

 

「ここが知りたい!」

 

など

 

気になることがございましたら

 

お気軽にご連絡くださいませ(^^)

 

 

お問い合わせはこちら→お問い合わせ

ショップはこちら→世界のナイフ通販ショップ 【eナイフ.jp】