あーあー…
富士山登頂日記、下書きしたままアップし忘れてました;;
なので以下記事、ちょっと古めです。ご了承ください。


ってか、私、超久しぶりに更新した日記が、さっきの日記かよパー

残念すぎるな、私w

まぁ、いいや☆下記、過去の日記です♪


ドキドキドキドキドキドキ

さて、そんな私のインターン生活ですが。

ぶっちゃけ超謳歌してます。

働いて葛藤を乗り越えた先に見えたもの。
それこそがこのインターンで得た最高のものだと思う。

…が、今日はそれはさておき。

学生100人で富士山登ってきました!

なーんと。
ずーっとのぼりたかった富士山登頂がこんな所でかなってしまうだなんて。

事の始まりは、ツイッターから。

TLをなんとなく流し読みしていたら「学生100人で富士山に登り隊」企画のRTが。

DM送って即応募。

140文字の情報量でよく参加する気になるな、自分。オイ。

そんな感じで、結構軽いノリで参加。

事前説明会・交流会で東京の友達も出来て、こりゃー当日も楽しみだ、とか思っていました。

が、ネットで調べた情報によると、
富士山は相当寒いらしい事が判明。
「北海道出身だから」と言ってなめてた、マジごめん。

というわけで、北海道の冬並みの防寒具を準備。
マイナス5度でも耐えられる装備で、準備万端。

そーんな感じで知り合い全くゼロの所に飛び込んだ!!

と思いきや。知り合いがいるいるww

向こうも私の事を覚えてくれていたりして、ちょっと嬉しかったし。
東京で学生と関わる事なんて超少なかったからこの再開は貴重~!

そんなこんなで、私の富士登頂が始まります!


で、早速レポを書こうと思ったんだけど、
疲れちゃったので笑。

じゃーーん♪

$行動型女子大生徒然日記『サトコがゆく!!』

ごらいこーう♪

超きれーい☆☆☆

そして、夜明けちょっと前

$行動型女子大生徒然日記『サトコがゆく!!』


幻想的ー!


私ってば、雲の上にいるんだわ☆

つ・ま・り

仙人よ、仙人!!

なーんてバカな事を考えつつ。

無事登頂完了。

でもこの日は絶好の登頂日よりだったらしく、
頂上までの道のりがすごく混んでいました。


$行動型女子大生徒然日記『サトコがゆく!!』

↑、すべて登山者。

そしてなんと、9合目を超えてあと20分歩けば頂上、という所で渋滞w

頂上が見えているのに進めないもどかしさ

ってかさ、

富士山に来てまで並ぶ日本人ってエラクない!?

と思ってしまう。笑

日本人気質はここでも健在なのねww


まあともかく無事登頂成功です。

ってかね、正直。

全然大変じゃなかった(笑)

十分な食料と水、防寒装備にヘッドライト、そのほか諸々備品をきちんと準備して

適度な休息をとりつつ、余裕を持って登頂する。

そうしながら登頂したら全然問題なかったし、すごーく大変、とかもなかった。

(むしろ高校時代の部活の方がつらかった、いや本当に!)

確かに下りは大変だったけれども。

下山後に入った温泉がまた格別だったんだな、これが♪


心配していた次の日の筋肉痛も無く。
何事もなく月曜日が始まりまりましたとさ。笑

もう一回行きたい♪

富士山登りたい人ーー!!

一緒にのぼろー♪

超たのしいよー♪♪
まさか、まさか…

そんな事…

本当に一方的な想いだった。

それは自覚していたけど…

でも一番初めにあの人の事を見た時の衝撃。

本当に忘れられない…

どアップの時は一人で勝手にドキドキして。

他の女と一緒の時はヤキモキして。

そんな事に一々キャーキャーしてるのが楽しいんだよね!

なんて友達と一緒に笑いあったり。

本当に好きで好きで。

大好きで。

彼の事は全部チェックしないと気が済まなかったけど、

でも彼に似合わない役柄には拒否反応を示して。

私が好きな彼でいてほしかったから。


それがいけなかったのかな?

ありのままの彼を受け入れる努力をしてこなかった。


もっと頑張れたのかな?

でもきっと、どんな軌跡が起ころうとも絶対に無理なんだって気づいてた。

絶対に振り向いてもらえない想いだっていうのは気づいてた。

だから、いつまでも陰から応援する、そう決めてたのに。

内緒で結婚だなんて。

なんで内緒だったの?

一言、「僕は幸せになるんだ、幸せだよ」

その一言がほしかった。

本当にその一言で救われるのに。

結局、想いはいつだって届かない。



オーランド様ぁぁ((o(;△;)o))

http://www.hollywood-ch.com/news/10072307.html


しかもミランダ妊娠してるだなんて!
オーランドのバカ!!!

もう知らない!
今日、上司にインターンを延長したい旨、伝えてきました。

もともと8月末までの契約。

後半は、海外に行くつもりでした。

しかし、不況による就活の早期化。

日本にいなければなりません。

まあ、海外は4年時に行くことにします。

単位はきちんととれたので、4年時は遊び放題!


インターンをする前、「どんな企業だったら私にあうのか。」と考えた事がありました。

周りからのFBの結果は、「数値としての結果が求められる企業」

私も、そうだと思った。

その時は確かにその通りだと思った。

数値をあげて、成果を出さなければ事業じゃない。
だから、数値をきちんとあげられる能力を身につけるべき。

そう確かに思ってた。

今でもそれは間違っていないと思うし、
その能力は自分にとっても必要なものであると思う。


じゃあ、今のインターン先は?


そうじゃなくて、もっともっと大事な事を学ばせてくれていると思う。

あぁ、でもダメだ。

言葉が出てこない。

昔から、言葉があふれ出て誰かに拾ってほしくてブログに落とし込んでいたけど、

今回ばかりは本当ダメ。
言葉がない。

言葉がないからって、想いがないわけじゃないけど

今の私の気持ちを素直に表す言葉は地球上に存在していない気がする。


無理に表すのはよそう。
言葉があふれ出てきたときに、書こう。


でも、なぜか、今、唐突に書かなきゃいけないと思ったのは、

インターン先の上司や仲間と、ETIC.のお世話になっている人たちに
最大限の感謝を伝えなきゃと思ったからと。


この世界で唯一で、最も大事な人にごめんなさいを伝えなきゃいけないと思ったからと。

うん、多分この2点。


ありがとうとごめんなさいと。
正反対ではないこの二つの言葉、どっちも強くて良く分からなくなってきた。


あぁ、でも今はごめんなさいの気持ちが強い。
だって返せないから。


ありがとうはこれから返していこう。
明日からやれる事はたくさんあって、
それをやる事によって加速するのがみえるから。


やっぱり今伝えなきゃいけないのはごめんなさい、なのかな。