いまさらGW、世界遺産の旅 1 | ほっとひといき えりいとcafe 営業中

いまさらGW、世界遺産の旅 1

ゴールデンウイークになにをしたか、すでに記憶が薄いくみちょーです、こんにちは。
そこで、ちょっとボケ防止のためにいろいろ思い出して書いてみようと思います。

えーっと、まずGW、平泉に世界遺産を見に行こう!という話しになりまして、東京駅から東北新幹線「はやて」はやぶさに乗り込みました。
初乗車!「はやて」はやぶさです。キレイで意外(失礼)に広い車内で快適快適。
本当は先頭車両の写真撮りたかったけど、間に合わなかったので中途半端な「はやて」画像です

初はやて
初乗車! 東北新幹線はやて

一ノ関駅
2時間半ほどで岩手県のJR一ノ関駅に到着。

ここから予約しておいたレンタカーに乗り換え、一路平泉へ!

最近のレンタカーはナビも付いてて助かるね~
迷わず目的地に連れて行ってくれます。
2時間弱? 快適ドライブで平泉に到着~
今回の旅のメインイベント、世界遺産を堪能すべく、
まずは天台宗東北大本山中尊寺寺へ。

桜**GWなのにキレイな桜がお出迎え桜*

平泉
中尊寺参道入口

険しい参道
険しい坂道の参道が果てしない・・・

お寺到着!
中尊寺到着!

金色堂はあそこ
国宝金色堂はこの先

珍しいお花
参拝者の多くがカメラにおさめていた猩猩袴

伊能忠敬
佐原の有名人、伊能忠敬先生! こんなところに!

さら~っと書いてますが、中尊寺の参道はホントに険しいです
ず~~っと長い坂道を延々歩きます。
ご年配の参拝者や観光客もいっぱいいましたが、みなさん結構がんばってました。
くみちょーもがんばりました!
でも日頃の運動不足がここで祟ってます!

さて、だいぶ遅くなりましたがお昼にします。
一度やってみたかったわんこそばそば
門前にはいろんなわんこそばのお店がありました。
無制限のはさずがに勇気がないので、24杯でセットになったのを注文。
ざるそば3枚弱の量だそうです。

わんこスタート!
薬味もいろいろゆっくり楽しめます

おそばいっぱい
おー! けっこうあるぞ~

げっぷ。
く、苦しい・・・でも美味しかった!
ごちそうさまでした~!

お腹いっぱいではち切れそうです。
ホントはソフトクリームソフトクリムの美味しいお店もあったけど、「あとで食べようね~」と良いながらわんこそばにチャレンジしたので、泣く泣く横目で見ながら次の目的地へ。

続きは次回~