102畳の大凧を見てきたよ!
そろそろ更年期、いろんなことがある、★厄年が絶好調かつうなぎ昇り★のはるまま@おたくです。
こんにちわー!
みなさま、今年のGWは飛び石でしたが、よい日々を過ごせましたでしょうか?
わたくしめは、娘と一緒に、お友達の家に遊びにいきました!
成田エクスプレス、乗ってみました!
顔がかっこいいですよね。
こんにちわー!
みなさま、今年のGWは飛び石でしたが、よい日々を過ごせましたでしょうか?
わたくしめは、娘と一緒に、お友達の家に遊びにいきました!
成田エクスプレス、乗ってみました!
顔がかっこいいですよね。
お友達は神奈川県の座間市というところに住んでいるのですが、
滞在中に大凧祭りというイベントがありまして、
なんと、102畳のたこを飛ばすらしいです。
早速開催地の河原へいってみると、当然のことながら
すごい人と渋滞です。
GWなめたらいけません。
地元のキャラクター、ざまりんと記念撮影。
あたまがひまわり、胴体がひまわりのタネらしいです。
こちらが大凧!
この大きさが、伝わるでしょうか。
102畳って、具体的にどのぐらいなんでしょうか。
お寺とかだと102畳ぐらいあるんでしょうか。
肝心の凧揚げはというと、
この日はイベント一日目だったということで、
大凧を壊すわけにはいかないということであんまり本気出してくれずに、
蛸の半分がもちあがったぐらいで、全く飛びませんでした。
残念!
滞在中に大凧祭りというイベントがありまして、
なんと、102畳のたこを飛ばすらしいです。
早速開催地の河原へいってみると、当然のことながら
すごい人と渋滞です。
GWなめたらいけません。
地元のキャラクター、ざまりんと記念撮影。
あたまがひまわり、胴体がひまわりのタネらしいです。
こちらが大凧!
この大きさが、伝わるでしょうか。
102畳って、具体的にどのぐらいなんでしょうか。
お寺とかだと102畳ぐらいあるんでしょうか。
肝心の凧揚げはというと、
この日はイベント一日目だったということで、
大凧を壊すわけにはいかないということであんまり本気出してくれずに、
蛸の半分がもちあがったぐらいで、全く飛びませんでした。
残念!