初めての発表会 | ほっとひといき えりいとcafe 営業中

初めての発表会

こんにちは
今日から11月  寒くなってきましたね
こたつが恋しい、マジ中です。

先日、人生初の「発表会」に出演しました。

三年ほど前から、楽器店運営の「大人のピアノ教室」に通っております(ホント、通うだけのような)。こどもの頃にピアノの経験もなく、「ピアノが弾けたらいいなぁ」とレッスンを始めました。

今回、出演したのは「大人のティーパーティ」という教室の企画で、一年間の練習の成果を発表会で披露した後にお茶をいただきながら懇親会をする…というもの。
もちろん、大人ばかりが出演します(総勢22名が出演しました)。

はっきり言って、「完全に弾けません!」の状態で、どうにか前日の練習で間に合わせたものの、一晩寝たら、朝の練習ではすでに頭の中が真っ白に。

「やば~い」

演奏曲は、「ムーンリバー」。
初心者向けの楽譜で、かなり音が間引かれています。

楽譜には先生が書き込んでくださった注意点などびっしり。
でも、舞台にあがり、ライトを浴びるとドキドキが止らず、何も目に入らずじまい。

必死です。見た目では伝わりませんが…。

結局、出だしからつまづき、弾き直ししながらどうにか演奏を終えました。
先生がタオルを投げ入れなくて良かったです
会場中が微笑ましい笑いに包まれたのは気のせいではなかったようです…。

舞台にあるこちらのピアノは今まで経験のない素晴らしい音色で、びっくり。

さすが、楽器店のホールだな、と感心

懇親会では、同じ先生に師事している生徒7人でテーブルを囲み、楽しい時間を過ごしました。
60歳になってからピアノを始めた方、娘さんのために買ったピアノがあるから弾いてみたいと思って始めた方、家事の傍ら練習をしている方。
さまざまな環境で、ピアノを楽しんでいらっしゃるお話をきいて、「来年リベンジするぞーーーーと闘志が湧いてきました

何事もやる気次第。何かを始めるのに遅いことはないと学ばせていただきました。
来年の演奏曲をワクワクしながら探している今日このごろです。



おまけ

姉の家で「月下美人」が咲きました。
なんともエキゾチックないい香りでした



明日は、お琴が弾ける(大舞台の経験もあるそうです)Pナツさんの担当です。