桜ひらひら弘前城
こんばんは!
遅くなってしまいました、
りんご女です
ゴールデンウィーク中、
今回は青森ぷらっとドライブの旅をするべく、
青森の実家に帰ってました
最初に青森県立美術館で行われている
『フィンランドのくらしとデザイン展』を見に行きました
ムーミンの挿絵原画、マリメッコの洋服やイッタラの食器など
フィンランドの暮らしを垣間みることができる展示会でした。
常設展では以前はなかったものが展示してあるところもあり、
行くたび発見のある美術館です。
そして、ゴールデンウィークの青森といえば
サクラ満開
前日の大雨と強風で葉桜かも・・・。
なんて不安に思いながら、
わずかな希望を胸に花見のおすすめスポット
【弘前城】へ向かいました。

みてください!この満開のサクラを
あれ?よーく見るとなんか違和感?
実はこのサクラ、大きな写真のパネルなんです
隣にはこんな説明書きが。

実際はこんな感じ
お堀の周りの池は、サクラの絨毯でピンク一色
イメージ通りのサクラは見る事ができなかったのですが、
青森市内、弘前市内にはオシャレな雰囲気のカフェや雑貨屋さんが
たくさんあって、女子力が磨かれたとても充実した一日を過ごしました。
来年リベンジすっぺー
明日はくみちょーさんの登場です
遅くなってしまいました、
りんご女です

ゴールデンウィーク中、
今回は青森ぷらっとドライブの旅をするべく、
青森の実家に帰ってました

最初に青森県立美術館で行われている
『フィンランドのくらしとデザイン展』を見に行きました

ムーミンの挿絵原画、マリメッコの洋服やイッタラの食器など
フィンランドの暮らしを垣間みることができる展示会でした。
常設展では以前はなかったものが展示してあるところもあり、
行くたび発見のある美術館です。
そして、ゴールデンウィークの青森といえば

サクラ満開

前日の大雨と強風で葉桜かも・・・。
なんて不安に思いながら、
わずかな希望を胸に花見のおすすめスポット
【弘前城】へ向かいました。


あれ?よーく見るとなんか違和感?

隣にはこんな説明書きが。

実際はこんな感じ


イメージ通りのサクラは見る事ができなかったのですが、
青森市内、弘前市内にはオシャレな雰囲気のカフェや雑貨屋さんが
たくさんあって、女子力が磨かれたとても充実した一日を過ごしました。
来年リベンジすっぺー

明日はくみちょーさんの登場です
