シーズンも、子の成長とともに…
ご機嫌いかがですか?
あずま・ジョーです (o^-')b
私は少々体調を崩してしまいました
皆さん油断せず、健康に気をつけましょう
子どもが小学校に入学してから卒業まで、
シーズン中に一度は、
スキーに行ってました
よく行っていたのは、福島県のアルツ磐梯
写真は子どもが3年生の3月に行った時です

眼下見えるのは、猪苗代湖です
滑れるようになると、スタイルはどうあれ、
選手を気取って、滑っておりました
子どもは、年々体力をつけ、
私は、年々体力が衰え…
旦那と子ども、先に行っても待っていてはくれるのですが、
追いつくと、すぐ出発
高学年になってからは、私はリフトに乗る回数を
二人より減らしました
中学に入学し、部活中心になったので
もう親子でスキーはないかな…
子どもは学校行事で、昨日から20日まで二泊三日で
群馬県水上に自然体験学習でスキーに行ってます
滑れても、自己スタイルが強かったので、
インストラクターの話しをちゃんと聞いて、
癖を直してほしいと思う母です
同級生たちと楽しい思い出も作ってきてほしいな
明日は、しんげんです
あずま・ジョーです (o^-')b
私は少々体調を崩してしまいました

皆さん油断せず、健康に気をつけましょう
子どもが小学校に入学してから卒業まで、
シーズン中に一度は、

よく行っていたのは、福島県のアルツ磐梯
写真は子どもが3年生の3月に行った時です

眼下見えるのは、猪苗代湖です
滑れるようになると、スタイルはどうあれ、
選手を気取って、滑っておりました
子どもは、年々体力をつけ、
私は、年々体力が衰え…

旦那と子ども、先に行っても待っていてはくれるのですが、
追いつくと、すぐ出発
高学年になってからは、私はリフトに乗る回数を
二人より減らしました
中学に入学し、部活中心になったので
もう親子でスキーはないかな…
子どもは学校行事で、昨日から20日まで二泊三日で
群馬県水上に自然体験学習でスキーに行ってます
滑れても、自己スタイルが強かったので、
インストラクターの話しをちゃんと聞いて、
癖を直してほしいと思う母です
同級生たちと楽しい思い出も作ってきてほしいな

明日は、しんげんです