富里から都内へアクセス。 | ほっとひといき えりいとcafe 営業中

富里から都内へアクセス。


こんにちはお天気サンサン

おでんくんなっころもちです お辞儀

すいか。夏季休暇も終わりました~。


今年の夏は趣味に捧ぐ夏でした。

私の趣味の一つが裁判傍聴。

普段は平日に休めないので、

夏休みの平日は

夢の傍聴ウィークですキラキラ

ここぞとばかりに傍聴しました。
(こんな夏の過ごし方でいいのだろうか。。。。。。。。

たまにはそんな夏もありとしましょうポッ

傍聴の話はひとまずおいといて、

SAYUニコ今日は都内へのアクセスのお話を。



すいか富里に住むおでんくんなっころ。

都内へお出掛けすることも

ちょいちょいあります。


都内へ行くとなると、

大阪市交30系ステンレス電車かう車か。。。バス

そうハイウェイバスです


ごめんなさい地域が限られてしまうのですが、ご紹介

東京駅と富里~芝山千代田~多古~八日市場~匝瑳市役所を結ぶ

「東京駅⇔富里・八日市場駅・匝瑳市役所」という

コースの高速バスが走ってます。

ちょっと楽にいきたいな~という方にはおすすめです。

詳しい時間と停車場所はこちらで 時刻表など

時間帯によって停車する場所・しない場所がありますのでご注意です。


富里住人のなっころの場合でお話させていただきますと、

●上り(東京駅行)は朝5時代から

●下り(富里方面行)は夜22時代まであります。


本数が1時間に1本程度なので、きびしー感じもしますが、

ちょっと楽に、行きたいなら時間を合わせて乗るのもありですかね。

バスはJRバス千葉交通があります。

とわれっとトイレも付いてますので、急なやられた腹ピーもOK。


上りの場合(八日市場・富里右矢印東京駅)は東京駅日本橋口に着きます。

下りの場合(東京駅右矢印八日市場・富里)は東京駅八重洲口6番ホームから出発。



ちなみに富里バスターミナルから東京駅までは

時間帯にもよりますが、平均1時間くらいで着きます。

料金は片道 1,420円(東京~富里バスターミナル区間)。
(回数券4枚綴り(5,000円)もあります。ちょっと値引きされてます)



電車で行くより、少し高いと思われるかもしれませんが

駅前のコインパーキングに停めて、と考えると。。。どっこいどっこいかな?


sei券は車内でも買えますが、ラディソンホテルカウンター等でも買えますので

前もって購入しておくといいですね。

東京駅で買うなら八重洲南口(銀座方向側)に

バスのりばのセンターがあるのでそこで購入です。



富里の方なら、

バス停ラディソンホテル

バス停七栄スクエア前

バス停富里バスターミナル(無料パーキング有り)

から乗車可能です。


注意席は予約ではないので、定員オーバーしない限りは

たいがい乗車できます。


このハイウェイバスなら、

飲食も気兼ねなくできますし、電車よりかは、気分的に楽。

靴を脱いでリラックスd.heart*することもできます。

小湊鉄道バスの本数がこれから増えてくれたら嬉しい限りです二コちゃんハート


ちなみにバスの中から富士山(初夢)富士山や東京スカイツリーも見えますよエルモ



明日は「酒・M浦」さんですよビール

落語の稽古に励んでたのかな~?