富里から都内へアクセス。
こんにちは




今年の夏は趣味に捧ぐ

私の趣味の一つが裁判傍聴。
普段は平日に休めないので、
夏休みの平日は



ここぞとばかりに傍聴しました。
(こんな夏の過ごし方でいいのだろうか。。。

たまにはそんな夏もありとしましょう

傍聴の話はひとまずおいといて、



都内へお出掛けすることも
ちょいちょいあります。
都内へ行くとなると、



そうハイウェイバスです



東京駅と富里~芝山千代田~多古~八日市場~匝瑳市役所を結ぶ
「東京駅⇔富里・八日市場駅・匝瑳市役所」という
コースの

ちょっと楽にいきたいな~という方にはおすすめです。
詳しい時間と停車場所はこちらで 時刻表など

富里住人のなっころの場合でお話させていただきますと、




本数が


ちょっと


バスはJRバスと千葉交通があります。


上りの場合(八日市場・富里

下りの場合(東京駅


ちなみに富里バスターミナルから東京駅までは
時間帯にもよりますが、平均1時間くらいで着きます。
料金は片道 1,420円(東京~富里バスターミナル区間)。
(回数券4枚綴り(5,000円)もあります。ちょっと値引きされてます)
電車で行くより、少し

駅前のコインパーキングに停めて、と考えると。。。どっこいどっこいかな?

前もって購入しておくといいですね。
東京駅で買うなら八重洲南口(銀座方向側)に
バスのりばのセンターがあるのでそこで購入です。
富里の方なら、




から乗車可能です。

たいがい乗車できます。
このハイウェイバスなら、

靴を脱いでリラックス



ちなみにバスの中から


明日は「酒・M浦」さんですよ

落語の稽古に励んでたのかな~
