あじさい祭りに出店します! | ほっとひといき えりいとcafe 営業中

あじさい祭りに出店します!

携帯が壊れました。修理に出してる間に無償交換できる電池パックを取り寄せました。
届きました。母にダイレクトメールラブレターと間違えられ捨てられました・・・
諸行無常ってこういうことですか? え? 違う?
おはようございます。くみちょーです。

先日、その母が友人のお宅で「あじさいを観る会」あじさい。とやらをしてきました。
お庭で丹精している数種のあじさいを観ながらのいわゆる「女子会」らしいです。
よいですね~羨ましいです。風流。
一品ずつお料理も持ち寄って、ということで母が作ったのは「煮豚」チャーシュー
・・・なんだろう、いきなり風流感が薄れたような気もしますが、楽しかったようなのでよいでしょう。
「しゃべり過ぎてノド痛い」とグズってましたがスルーします。

お土産にお庭のあじさいあじさい。
おすそわけで数枝頂いてきました。

あじさいあじさい。といえば・・・

6月19日(日)道の駅多古 で

~がんばろう日本! がんばろう多古!~


が開催されます。
今回は震災被災地復興支援の主旨のもと開催されるそうです。
もちろん募金箱の設置もあります。

このあじさい。あじさい祭りあじさい。にエリート情報社から有志で出店させていただけることになりました。
水ヨーヨー釣りや素人似顔絵コーナー、オリジナルうちわを作ろう!のコーナーやポストカード、多古レシピカードや緊急連絡先カードの無料配布など、社員が頭をひねった手作り感満載の企画でお待ちしております。

小社出店の収益金はふるさと多古町あじさい祭り実行委員会様を通じて、被災地復興支援として募金させていただきます。

あじさい。あじさい祭りあじさい。では他にも40を越える出店があり、グルメやショッピング、お子様も楽しめる遊具やイベント盛りだくさんです。去年は約4万人の人出だったとか!
bay fmでお馴染みの小島嵩弘さんのトーク&ライブや高頭なおさんもいらっしゃいますよ~ 楽しみ~
小島さんは『多古米親善大使』でもあります!

みなさん、今がシーズンのあじさいあじさい。を眺めながら楽しく美味しく支援しましょう!
えりいとcafeスタッフもちょこちょこしてますよ~

支援つながりでもうひとつ。
くみちょーは千葉県佐倉市が地元でして。
地元の若い衆が復興支援がんばってるのでここから応援。


3月11日の震災数日後から活動をスタートさせていて、
「大変だ!なんかできることは?」で「よしっ動くぞ!」の行動力はすごいパチパチです。
被災地との連携も図り、連絡を取りながら人や物資を集め。
頭が下がります。たとえ微力でも私もなにか協力したい!という気持ちになりました。
活動の内容はブログを見てみてくださいね。
佐倉被災地支援の会さん以外でもこういう動きは沢山あると思います。また紹介できたらいいなって思います。
ちなみに エリート情報 佐倉版 4月2日号 2面佐倉被災地支援の会さんの活動の一部が紹介されてます。

エリート情報 バックナンバー をダウンロードすることができます。

矢印ダウンロードはこちらから矢印

できることを、できるところで、できるだけ。

くみちょーもがんばります。

明日は 今年の夏フェスマイクはどうすんの? の
star*ずっきーstar* です。