地震を鎮める神様
こんにちは。Mです。
東北地方太平洋沖地震発生から17日。
余震のたびに地震の記憶が呼び起こされます。
いまは多くの皆さんが、
地震の恐怖や悲しみを乗り越えて
復興へ向けて気持ちを切り替えてられているところかと思います。
どうかここらで地震を鎮めて、
復興に水を差さないでほしい──。
地震の神様、お願いします!
ということで、
先日、地震を鎮める神様がいる鹿島神宮に行ってきました。
鹿島神宮では、今回の地震で鳥居が崩壊。
石の灯篭(とうろう)もあちこちで倒れていました。
この石が、地中で地震を起こすナマズの頭を
鹿島の神様が石で打ちつけて地震を鎮めたといわれる「要石(かなめいし)」。
鹿島の神様、がっちりナマズを押さえておいてくださいね。
鹿園の鹿は、元気に走り回っていました。
しっかり根っこを張り巡らせた「木」も、
しっかり手を握った「人びと」も、地震前と変わりありません。
帰りは近くの老舗和菓子店「丸三老舗」さんで、
かりんとう饅頭「かなめ石」をお買い上げ。
これでなんとか、ナマズが静かにしていてくれることを祈ります。
東北地方太平洋沖地震発生から17日。
余震のたびに地震の記憶が呼び起こされます。
いまは多くの皆さんが、
地震の恐怖や悲しみを乗り越えて
復興へ向けて気持ちを切り替えてられているところかと思います。
どうかここらで地震を鎮めて、
復興に水を差さないでほしい──。
地震の神様、お願いします!
ということで、
先日、地震を鎮める神様がいる鹿島神宮に行ってきました。
鹿島神宮では、今回の地震で鳥居が崩壊。
石の灯篭(とうろう)もあちこちで倒れていました。
この石が、地中で地震を起こすナマズの頭を
鹿島の神様が石で打ちつけて地震を鎮めたといわれる「要石(かなめいし)」。
鹿島の神様、がっちりナマズを押さえておいてくださいね。
鹿園の鹿は、元気に走り回っていました。
しっかり根っこを張り巡らせた「木」も、
しっかり手を握った「人びと」も、地震前と変わりありません。
帰りは近くの老舗和菓子店「丸三老舗」さんで、
かりんとう饅頭「かなめ石」をお買い上げ。
これでなんとか、ナマズが静かにしていてくれることを祈ります。