昨日は初めて異業種交流会に参加しました。

 

以前から興味はあったものの、独立するまでは目立った行動は控えた方がいいかなと思って参加していませんでしたが、そろそろ参加してみようと探してみたら、ちょうど近くで開催されるのがあったので、早速申し込んでみました。

初めての経験なので、どんな雰囲気なのか、すごい営業されたらどうしよう…と色々心配していたのですが、そんなことは全くなく、楽しい時間を過ごすことができました。

少人数でアットホームな感じだったので、全員と名刺交換でき、ゆっくりお話できて、初参加の私には良かったかなと思います。

皆さん一応仕事の話はしますが、営業目的ではなく、人脈を作りに来ている感じでした。交流会に参加される方は、色々な交流会に顔を出してる方が多いんですね。初参加は私だけでした。

 

私もこういった交流会は、顔を広げる場かなと思っています。

私達の仕事は紹介でお仕事させていただくことも多いのですが、紹介って信用が大事なので、1度会っただけの人に紹介したりすることはほとんどないと思います。私自身も大事なお客様を1度会っただけの人には紹介しないですからね。交流会に限らず、様々なところに顔を出して、覚えてもらって、何か困ったことがあった時に思い出して頂けたらいいなと思ってます。

 

今回自己紹介タイムがあったのですが、自己紹介とか自己PRとか昔から苦手です。ちょっと練習しなきゃなと思いました。

あと、最近趣味は何ですかと聞かれることが多いのですが、ないんですよね…。無理に作る必要はないと思うのですが、プライベートの話ができないと人間性が見えないなと思っていて、趣味に限りませんが、何かお話できることを考えようと思います。

 

私は元々すごい人見知りなので、こういう交流会に一人で参加できるようになったのは自分でもすごく驚いています。

試験に合格した時にも見える世界が一気に変わったと感じたのですが、やはり独立したらもっと変わったんだなと感じました。

仕事の知識はもちろんですが、人としてももっともっと成長していきたいなと思います。