男性女性ともに運動する競技にもよりますが、例えばジョギングするとどこが疲労するのか?筋肉、腱、骨などです。

筋肉はアミノ酸など、腱はコラーゲン骨はカルシウム・ビタミンなどを栄養学的には補充することで疲労改善いたします。

 

胃腸の弱い方は食事などからアミノ酸やコラーゲンなどを多く摂取すると胃腸の調子が悪くなりかえって吸収が悪くなり回復が遅くなる原因となります。

このような方はまず胃腸の吸収をよくする漢方薬を服用いたします。

消化だけが悪いときには晶三仙という漢方の消化剤を服用します。麦芽・山査子・神麴という純粋な植物からなる消化剤で胃腸が弱く消化剤を服用したいが動物的でないものをお好みの方や六君子湯などの漢方薬を服用されている方に大変相性が良く併用いただきたい一品です。

アトピー性皮膚炎の方にもよいことが多いです。

 

逆流性食道炎・胃酸過多・胃潰瘍などの方は漢方薬を服用されることでこれらの状態が改善されると運動後の筋肉の増え方や回復の時間、骨の強度などが上昇しやすくなります。

 

胃腸に問題のない方は骨筋肉の回復増強のために補腎薬をご服用いただきます。

膝ひじの関節が運動で痛む方には独歩顆粒や海馬補腎丸をお勧めいたします。海馬補腎丸や独歩顆粒を毎日服用することにより男性機能の向上や、腰痛・ひざ痛・冷え性・疲れ姿勢の矯正などの改善につながります。

ご服用頻度によりますが胃腸に問題のない方の場合効果が出やすいです。

 

漢方薬や東洋医学的な健康食品は体質に合ったものをご服用されないと効果が出ないことや逆に悪化することなどがございます

運動すると膝・腰・首・肘などや関節の痛む方などぜひご相談ください。

一吉ホームページです。よろしければご覧下さい。www.e-ichiyoshi.jp