私札幌市厚別区にて漢方相談薬局 一吉漢方薬局の薬剤師・鍼灸師です

以下に当店ご来店のお客様の症状と対応について記述いたしました。

ご覧いただければと思います。

もしご興味があればホームページ http://www.e-ichiyoshi.jp/ もご覧いただければと思います。よろしくお願いいたします


(ご本人の許可をいただいて掲載いたしております)

症例8 低体温 23歳女性 151cm44kg 

望診(外観からの状態判断)

   色白、痩せている、声が小さい、ソワソワしている。

問診(質問による状態判断)

・ご両親の話では、3歳の時肺炎になり、抗生剤を服用し、危機を脱したがその後低体温になった。

・現在体温34.8~34.9℃位、基礎体温が高温期でも36℃まで届かない。

・自覚的に冷えは感じない、風邪も1年1回くらいの罹患、少し疲れやすい。

・貧血気味、時々立ちくらみする。手足が他覚的に冷たいが自覚できない。

・来年結婚の予定、このままでは妊娠しないのでは?と考え心配

・小水5~6回夜間尿なし、水分温好。食欲正常、便秘気味

・下剤服用している。サプリメントとしてビタミン剤服用しているが変化なし。

・月経33~34日、行経7日間、月経痛は強い(下腹部)

・運動嫌い。朝が起きることがつらい。

舌診(舌による状態判断)

  尖紅、小さい舌、色も白っぽい

弁証論治(中医学的考察)

 以上から典型的気血両虚と判断する。漢方薬(婦宝当帰膠)と健康食品を服用していただき、経穴(三陰交、

 膈愈、太衝)に留め鍼を行ってもらう。

 方剤と経過

平成21年10月7日初来店

以上の考察より 漢方薬(婦宝当帰膠)1本(1回4cc 1日2回食間に)、健康食品は1日1回5錠服用、

考察にて記述した経穴左右3箇所計6箇所に行う。また時間がかかることをお話した。




平成21年10月22日2診

 不変、自覚的に手足が逆に冷える感じがしてきた。

続行 自然薬(松寿仙)1本を追加、1日3回1回2ml服用していただく。

平成21年11月10日3診

手足の冷えはなくなってきた。体温はまだ上昇しない。

平成21年12月1日4診

手足が温かい感じが実感できるようになってきた。声も大きく力強くなってきた。

現在も続行中

考察

中医学的「気血両虚」が長期に及んだため、オ血となり、血液循環が低下したためお身体全体のバランスが崩れていることが考えられます。脳やホルモンバランスには検査で異常がないので、体質を変化させていくことが大切です。









いちよしちゃんのブログ いちよしちゃんのブログ