絶対に後悔しないハウスメーカー&工務店選びのブログ -4ページ目

絶対に後悔しないハウスメーカー&工務店選びのブログ

livedoorより引っ越ししてまいりました。

大工工事が完了した段階での「内部造作完了検査」を実施してきました。

 

現場状況は、整理整頓が不十分でしたが、大きな指摘はなく一安心。

 

 

主な指摘は「石膏ボードのビス打ち不良」です

 

 

 

技術的な理由は割愛しますが、鉄骨メーカーは木造に比べて、この「ビス打ち」に対する意識が甘いように思います。

 

たかが1本とは思わず、確実な施工を期待したいものです。

 

 

▼YouTubeにて各ハウスメーカーのトリセツ動画を公開中▼
家づくりをご検討の方は、ぜひご視聴してみてください!!
https://www.youtube.com/channel/UCKFci73i29d-sJVdmwWy82Q

※チャンネル登録もお願いします!

 

 

★★書籍最新刊はこちら★★

ネット情報に騙されるな!

絶対にしくじらないハウスメーカー選び2

 


好評を頂いた『絶対にしくじらないハウスメーカー選び』の続編。

 

ハウスメーカーの家づくりの成否は、窓口となる営業マンで決まる!

 

良い営業マンに出会うためのノウハウや各社の営業スタイル、注意点を解説するとともに、

積水ハウス、ダイワハウス、パナソニックホームズ、旭化成へーベルハウス、三井ホーム、三菱地所ホーム、住友不動産、住友林業、ウィザースホーム、一条工務店、ミサワホーム、スウェーデンハウス、セキスイハイム、トヨタホームなど大手ハウスメーカーの現状をレポートしながら、

耐震性、快適性、耐久性、設計提案、コスパなど気になる項目別にランキング。

 

 

【Amazonで注文できます】

https://www.amazon.co.jp/絶対にしくじらないハウスメーカー選び2-市村博/dp/4331523624

 

 

◆一般社団法人 住まいと土地の総合相談センター◆

https://e-home-inspector.com/

 

◆お問い合わせ先◆

下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォーム

よりご連絡お願いいたします。

https://e-home-inspector.com/contact

 

◆イチサポって何?◆

https://e-home-inspector.com/service/ichisapo/

 

 

 ▼インスタ▼

https://instagram.com/inspector_ichi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

 

先日、断熱検査に行ってきました。

 

 

 

壁パネルは工場で断熱材が既に入っています。当日は、天井断熱材の施工状況を確認。

 

 

 

 

ここ最近では、トップクラスの施工状況です。大工さんと話しをしていると・・ご自身で赤外線カメラアプリを入れて自主検査したそうです!!

 

 

なるほど・・の施工状況。このようなモラルが高い職人さんが現場に入ってくれたら言うことなしです。

 


【本音評価】パナソニックホームズのトリセツ【鉄骨造全館空調】

 

 


パナソニックホームズを検討されている方は必見です。現場を知らないで契約すると後悔するかも!?

【鉄骨造】パナソニックホームズ【全館空調】

 

 


家づくり成功の秘訣は実際に建てた人の話を聞くことです!パナソニックホームズで建てられたH様の実例紹介動画。
座談会方式で、ハウスメーカーの選定や打合せの秘訣を教えてもらいましたので、どこで建てるにしても・・参考になると思います!!

 

 

▼YouTubeにて各ハウスメーカーのトリセツ動画を公開中▼
家づくりをご検討の方は、ぜひご視聴してみてください!!
https://www.youtube.com/channel/UCKFci73i29d-sJVdmwWy82Q

※チャンネル登録もお願いします!

 

 

★★書籍最新刊はこちら★★

ネット情報に騙されるな!

絶対にしくじらないハウスメーカー選び2

 


好評を頂いた『絶対にしくじらないハウスメーカー選び』の続編。

 

ハウスメーカーの家づくりの成否は、窓口となる営業マンで決まる!

 

良い営業マンに出会うためのノウハウや各社の営業スタイル、注意点を解説するとともに、

積水ハウス、ダイワハウス、パナソニックホームズ、旭化成へーベルハウス、三井ホーム、三菱地所ホーム、住友不動産、住友林業、ウィザースホーム、一条工務店、ミサワホーム、スウェーデンハウス、セキスイハイム、トヨタホームなど大手ハウスメーカーの現状をレポートしながら、

耐震性、快適性、耐久性、設計提案、コスパなど気になる項目別にランキング。

 

 

【Amazonで注文できます】

https://www.amazon.co.jp/絶対にしくじらないハウスメーカー選び2-市村博/dp/4331523624

 

 

◆一般社団法人 住まいと土地の総合相談センター◆

https://e-home-inspector.com/

 

◆お問い合わせ先◆

下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォーム

よりご連絡お願いいたします。

https://e-home-inspector.com/contact

 

◆イチサポって何?◆

https://e-home-inspector.com/service/ichisapo/

 

 

 ▼インスタ▼

https://instagram.com/inspector_ichi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

 

 

工事中に雨が降って、材料が濡れると含水率は勿論あがりますが、濡れなくても写真のような状況・・という事もあります。

 

 

 

 

日本農林規格では「合板の規定値は14%以下」ですから、結構な超過です。

 

 

どうしても湿度が高いと、数値は上昇傾向になりますし、そもそも材料保管がどのようになされていたか?で、数値コントロールは難しくなります。

大工さんは作業中、濡らさないように気を付けていても、保管までは「知らねぇよ!」というのもある意味は仕方がないのかも。

 

 

現場監督(会社)と建材業者の取り決めや、定期的な視察など、やるべきことをやっていないと、こうなる確率は高くなります。

 

 

 

▼YouTubeにて各ハウスメーカーのトリセツ動画を公開中▼
家づくりをご検討の方は、ぜひご視聴してみてください!!
https://www.youtube.com/channel/UCKFci73i29d-sJVdmwWy82Q

※チャンネル登録もお願いします!

 

 

★★書籍最新刊はこちら★★

ネット情報に騙されるな!

絶対にしくじらないハウスメーカー選び2

 


好評を頂いた『絶対にしくじらないハウスメーカー選び』の続編。

 

ハウスメーカーの家づくりの成否は、窓口となる営業マンで決まる!

 

良い営業マンに出会うためのノウハウや各社の営業スタイル、注意点を解説するとともに、

積水ハウス、ダイワハウス、パナソニックホームズ、旭化成へーベルハウス、三井ホーム、三菱地所ホーム、住友不動産、住友林業、ウィザースホーム、一条工務店、ミサワホーム、スウェーデンハウス、セキスイハイム、トヨタホームなど大手ハウスメーカーの現状をレポートしながら、

耐震性、快適性、耐久性、設計提案、コスパなど気になる項目別にランキング。

 

 

【Amazonで注文できます】

https://www.amazon.co.jp/絶対にしくじらないハウスメーカー選び2-市村博/dp/4331523624

 

 

◆一般社団法人 住まいと土地の総合相談センター◆

https://e-home-inspector.com/

 

◆お問い合わせ先◆

下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォーム

よりご連絡お願いいたします。

https://e-home-inspector.com/contact

 

◆イチサポって何?◆

https://e-home-inspector.com/service/ichisapo/

 

 

 ▼インスタ▼

https://instagram.com/inspector_ichi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

 

 

 

ハウスメーカー側から下記のようなトークがでたら要注意です。

 

 

「弊社でも第三者検査機関による検査を入れています。

お客様がインスペクターをご手配される場合、検査項目や

費用等が重複してしまうので勿体ないからやめたほうが

いいですよ!」

 

 

これってホントですか?というご質問が実に多く寄せられます。

 

 

ここでいう、第三者検査機関とは

当センターのような完全中立なインスペクターではなく

いわゆる、「瑕疵担保保険」や「住宅性能評価」等の

第三者検査機関を指しています。

 

 

まず、住宅瑕疵担保履行法という法律では、住宅を引渡し

する際には「10年間の保険を付与しなければならない」

と法律で決まっています。

どの会社でも加入しなければ住宅を建てられないという事です。

 

 

この保険を付与するための検査を、審査機関自身が行って

いるのですが、そもそも「住宅会社から依頼された保険法人」

ですから、どこまで厳しく検査が出来ているのか疑問です。

 

 

また、性能評価も審査機関が検査をします。

この検査内容は施工が正しいか?をチェックするのではなく

図面通りの材料が使われているか?をメインに検査します。

例えると、カレーを提供する前に材料があっているか?ですから

 

・肉はチキンか?

・使用米はコシヒカリか?

・スパイスは分量通りか?

 

を確認するという事ですね。

 

 

煮込み時間や、炊飯時間、材料の切り方や下ごしらえに

関しては「ノータッチ」です。

 

 

住宅会社とは法人としては別法人ですから

「第三者」と住宅会社側は、口を揃えますが、あくまでも

保険や評価を得る為に実施する形式的な検査であって、

実際には建設会社と利害関係があるので第三者とは

いいがたいですね・・。

 

 

おいしくないカレーは欲しくないですよね?

 

 

 

▼YouTubeにて各ハウスメーカーのトリセツ動画を公開中▼
家づくりをご検討の方は、ぜひご視聴してみてください!!
https://www.youtube.com/channel/UCKFci73i29d-sJVdmwWy82Q

※チャンネル登録もお願いします!

 

 

★★書籍最新刊はこちら★★

ネット情報に騙されるな!

絶対にしくじらないハウスメーカー選び2

 


好評を頂いた『絶対にしくじらないハウスメーカー選び』の続編。

 

ハウスメーカーの家づくりの成否は、窓口となる営業マンで決まる!

 

良い営業マンに出会うためのノウハウや各社の営業スタイル、注意点を解説するとともに、

積水ハウス、ダイワハウス、パナソニックホームズ、旭化成へーベルハウス、三井ホーム、三菱地所ホーム、住友不動産、住友林業、ウィザースホーム、一条工務店、ミサワホーム、スウェーデンハウス、セキスイハイム、トヨタホームなど大手ハウスメーカーの現状をレポートしながら、

耐震性、快適性、耐久性、設計提案、コスパなど気になる項目別にランキング。

 

 

【Amazonで注文できます】

https://www.amazon.co.jp/絶対にしくじらないハウスメーカー選び2-市村博/dp/4331523624

 

 

◆一般社団法人 住まいと土地の総合相談センター◆

https://e-home-inspector.com/

 

◆お問い合わせ先◆

下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォーム

よりご連絡お願いいたします。

https://e-home-inspector.com/contact

 

◆イチサポって何?◆

https://e-home-inspector.com/service/ichisapo/

 

 

 ▼インスタ▼

https://instagram.com/inspector_ichi?igshid=YmMyMTA2M2Y=

 

 

 

 

 

上棟検査時に撮影した写真です。

 

 

これまでは外壁の耐力面材は構造用合板でしたが、ノボパンに変更したようですね。ウッドショックで材料供給が不安定だったことも起因しているのかは不明ですが・・

 

材料変更や仕様変更の場合、施工ミスが多くなる傾向ですが、この現場は丁寧に施工されていましたが、しばらくは要注意ですね。

 

 

▼YouTubeにて各ハウスメーカーのトリセツ動画を公開中▼
家づくりをご検討の方は、ぜひご視聴してみてください!!
https://www.youtube.com/channel/UCKFci73i29d-sJVdmwWy82Q

※チャンネル登録もお願いします!

 

 

★★書籍最新刊はこちら★★

ネット情報に騙されるな!

絶対にしくじらないハウスメーカー選び2

 


好評を頂いた『絶対にしくじらないハウスメーカー選び』の続編。

 

ハウスメーカーの家づくりの成否は、窓口となる営業マンで決まる!

 

良い営業マンに出会うためのノウハウや各社の営業スタイル、注意点を解説するとともに、

積水ハウス、ダイワハウス、パナソニックホームズ、旭化成へーベルハウス、三井ホーム、三菱地所ホーム、住友不動産、住友林業、ウィザースホーム、一条工務店、ミサワホーム、スウェーデンハウス、セキスイハイム、トヨタホームなど大手ハウスメーカーの現状をレポートしながら、

耐震性、快適性、耐久性、設計提案、コスパなど気になる項目別にランキング。

 

 

【Amazonで注文できます】

https://www.amazon.co.jp/絶対にしくじらないハウスメーカー選び2-市村博/dp/4331523624

 

 

◆一般社団法人 住まいと土地の総合相談センター◆

https://e-home-inspector.com/

 

◆お問い合わせ先◆

下記弊社オフィシャルサイトのお問い合わせフォーム

よりご連絡お願いいたします。

https://e-home-inspector.com/contact

 

◆イチサポって何?◆

https://e-home-inspector.com/service/ichisapo/

 

 

 ▼インスタ▼

https://instagram.com/inspector_ichi?igshid=YmMyMTA2M2Y=